ミネラルや良い菌がたっぷりの泥 は 腸内細菌を増やす

Mono Hot Springsへ キャンプで一泊二日。
アメリカの温泉!

サンノゼから約5時間、車で。

子供が生まれる前に来たことがあり、今回は二度目。

自然の温泉が何箇所かあり、みんな浸かりながら渡り歩く感じ。

温泉の底は泥で、ミネラルたっぷり。
その泥を足にヌリヌリ、すべすべに✨

苔とかも生えてて滑るけど、雲ひとつない青空眺めながらの温泉は最高。

水温もあったか〜いところも二箇所あり、離れたくなかった✨


そうそう、泥にはミネラルや良い菌もたくさんいるので、またまた子供達免疫力アップ👍そして腸内細菌増えた気がする✨大人ももちろん。

腸内細菌の善玉菌を増やすには発酵食品とかを食べなさいと言うけど、そのほかに大部分を占める日和見菌を増やすには、身の回りにいる菌や土にいる菌を取り込む事によって増える👣

次の日の子供達の便、最高でした💩笑

キャンプ⛺️でバーベキューして、次の日も温泉入ってとっても気持ちが良かった♡

帰りは岩登り。さーらもかなり登れるようになった!クライミングシューズも今年も大活躍。

9月はあと2回キャンプだ🏕♡

 

 

 

 

 

 

テレビ以外に好きなものを見つけるには?とことんやらせる子育て

とことんやらせる、子育ての話。

公園で「5時になったこらもう帰るよー」

「いや、帰りたくない!
もっと遊びたいー!」

「じゃ、あと5回やったら帰ろうね」
「うん」

(それでも帰らず。ご飯の支度もあるし、お風呂が遅くなり寝るのが遅くなるー😤)

(5回やったので、帰ろうとするが、またやりたい遊具を見つけ)

「これもやるー!」
「これやったら帰るー!」

(しょうがなく付き合う。が、なかなか帰らず)
(だんだんイライラ・・・😈)

「もう帰るよ」

(と、私一人で駐車場の方へ歩き出す)

「もうちょっとー!!」
「もっとやりたかったー!」

(泣く)
(特に2歳の方が泣く)

「本当に最後だよ?」
「うん」

(最後にやったのが、ボルダリング)

(4歳の娘がどハマり。いつも主人がやってるのを見てたり、たまに公園でこういうのがあるのでやったりするけど、ここのは子供用で比較的やりやすい。)

「もう一回!もう一回!」

が何度も続く。

私は、最後の手段
「帰ってYouTube観ようよ!」

と釣るが、

それでもやりたいらしい。

YouTube に勝つのか?!

「これ楽しいーからもう一回!」

というので、もうこれはとことん付き合ってやろうと思い
帰ろうとしてから2時間、付き合いました。

すると初めは上まで登れなかったのが、登れるようになり、

途中恐い恐いと泣きながらやっていたけど、最後にはそれを乗り越え出来た時の達成感を味わった。

恐いならもういいんじゃない?と言ったけど、やる!

素晴らしい。
挑戦する心。

何かにトライしようとしているのを止めてはいけないよね。

ある本で読んだのが

子供に、”楽しいと思えるもの”をたくさん作ってあげることが大切。と。

その為には、集中してたり楽しいことを途中で中断させるのではなくとことん飽きるまでさせること。

それを思い出した。

子供にはご飯なんてどうでも良い
寝る時間が遅くなっても関係ない

とにかく今これをしたい!!

んだね。

でもこれって、凄いことだと思う。
しかも大好きなYouTubeに勝ったし、、🤣

これはやらせて、YouTubeばかり見ている時に違う選択肢が出来るならとことんやらせてあげよう!と思った。

あと、別の方が言っていたこと
「YouTubeやテレビばかり見るのを辞めさせる為には、ほかに興味があるものが無いと難しい。」と。

たしかに。

好奇心旺盛に
いろんなことを好きになってもらうには

それをとことんさせる環境を親が作ってあげないと!

・・・
そんなことをこの夏は思いながら過ごしたところ
YouTubeより勝つものが2つ出来た。

プールとボルダリング。

プールも入りたいー!
と言われたのが8時のときも
8時から入ったー🤣🤣
飛び込み練習したいから!お願い!!
とすがるので、そんなにやりたいんならいいかと。
(その前にスケジュールしっかり立てなさいという話だけど💦 )

次の日学校で眠くてもそれは本人の責任。
叩き起こして行かせたけど。

やりたいを尊重する子育て。
これからも続けていけるように、私の心や考えを変えて行かねば。イラッとしない子育て。難しいが、それが子供にとってとっても大切。

キャンプの何がいいの?好きになるためには?

キャンプ⛺️の何がいいのか?
私が思うのは

・自然の中で生活している感✨笑

太陽がライトみたいなもので暗くなったら眠くなる
朝も小鳥のさえずりが聞こえ、太陽の光で起きる

ガスも使うけど、薪で火を起こし、その火で食事を作る。

子供も裸足で駆け回り、木々や石ころ葉っぱを拾っておままごとしたり。

あとキャンプを好きになる為には
・日焼けをそこまで気にしない
・ある程度汚くても気にしない

が必要かも。
日焼けからのシミが気になるかもしれないけど、抗酸化物質と酵素たっぷりのものを食べているとシミはそこまで気にならなくなる。だからバーベキューの時は野菜とフルーツたくさん👍

「汚れには悪い菌がたくさんいて、それを口に入れたりすると病気になるからとにかく除菌!」
という考えは無くした方がいい。
それがあるとキャンプは苦痛になるかも💦

シャワーとか、床が水浸しで着替える場所がない場合もある。サンダル(必須)履いて、多少ズボンや服を着るときに汚れても平気って思えるくらいにならないと、、。汚れてそれが病気に繋がることはまず無いし。

菌に対して過剰に反応しないこと、
汚れもあって当たり前、死にやしない!

という考えになってから、私はさらにキャンプが楽しくなった!笑

食べ物下に落ちてもはたけば大丈夫!とかね👍

 

むしろいろんな菌を摂取したり触ったりする方が免疫つくし!

(子供が石ころ舐めたりするのは良いんだよ、自分でどうせ出すし。子供は自分で出すようになってるらしい。でも小さすぎると飲むから気をつけないといけないけど)

9月は3週の週末キャンプ予約入ってる✨

日本から帰ってきたらキャンプ三昧ー♡

ちなみに、子供がいつからキャンプに行ってた?ということを聞かれるけど、歩けない時からしてました🤣母乳あげてた👼🤱

子供の出来た!は大切 自己肯定感を伸ばすには

さーらは水潜れるんだから!

さーらは野菜何でも食べられるよね!

さーらは勉強も運動も何でも凄いよねー!

さーらはなんでも出来るんだから!

さーらはなんでも出来ちゃうよねーすごいよねー!

 

 

と言い続けていると、子供は

 

え、私って出来るの?

なんでも本当は食べられるの?

本当は水の中潜れちゃうの?

何でもできる?のかも!!

 

と思い込み、自ら前に進もうとする

 

 

それを実感する出来事2つ。

 

⑴緑野菜を食べられるようになった

 

昔は全く食べなかったけど、今は食べる。

沢山試行錯誤したけど、その中の1つに声かけ。

さーらは本当は何でも食べられるんだよ、

(で、少しでも食べることが出来たら)

ほらね!食べれるじゃん!

やっぱり何でも食べちゃうすごい子だねー♡

 

といい続け、そして成功体験を積ませることが大切。

全く食べない時から「さーらは何でも食べれるんだから」と言っていた

 

そうすると、この前自分から

「さーら、なんでも食べれるもんねー!」

と言っているではありませんかー!🤩🤩🤩(たまに食べないのもあるけど、いいの👍)

 

効果あり✨

 

 

 

⑵プールに潜れるようになった

 

両腕に浮き輪つけて顔は上げたまま泳ぐことは出来た。でもなかなか顔を水につけられない。で、最近は同じクラスの子達とプールに行ったりして1人は何もつけずにジャンプでダイブ!そういうのを見たりして刺激を受けたのもあるかもしれない。

 

また私もこんなことを言っていた

「水に顔つけるのが怖いのは、怖いと思うから。怖いと思わなかったら出来るよ!さーらは何でも出来るし!本当は潜れるんだから 👍」(まぁ、怖くないって思うのは無理だよね🤣)

 

「さーら、怖くない!でも怖い、、」😅

 

顔はつけるの怖い、、でも本人の中で少しずつそれが取れてきたのでしょう

 

初めは顔だけ水につけた

 

そして次の日耳から斜めに水に入った!でも頭はまだ。

 

そして次の日垂直に頭全部潜ることが出来た!

 

そしてずっと目をつぶっていたけれど開けてごらんというと開けた!白い(地面)のが見えた!と。

 

先週は水に顔まで1秒しかつけられなかったけど、

今日は両腕に浮き輪つけてですが、

 

顔つけてバタ足して泳げるようになったー!しかも長い距離

 

 

それがさーらの中でとっても大きな成功体験になりました。

 

自信につながったと思う

わたし、やればできる!!という気持ち。

 

 

 

これ、とっても重要だなぁと感じる。

 

この夏、一番の収穫。

というか四年間で一番じゃない?

 

 

で、ダディに自分から言っていた

「さーら、潜れるようになったんだよ!!何でかというと、がんばろう!と思ったから!」

 

と!がんばろうと思ったって言ってた 笑

 

 

がんばろうって思って、行動に移せたのよ

 

凄い!これ。

(娘をすごいすごいというわたし。ダメ? 笑 )

こういう成功体験の積み重ねが

「自己肯定感」につながる。(投稿で何回か出てきてますが)

 

 

 

こういう経験、これからも出来るように

見守って行きたいと思う

 

 

・・・・

で、纏めると?

 

親の声かけ重要

出来る、と洗脳する。

 

出来てなくても「出来るからね」と断定的に。

「出来るかもね、出来ると思うよ」ではなく

「○○ちゃんは出来るんだから!」と。

 

今日、幼稚園に入ると真っ先に先生にも言っていた

「さーら、潜れるようになったの」と淡々と。

さーらはそんな性格 笑

(ねぇ、先生聞いて聞いてー!という感じではない)

 

内心はものすごく達成感や喜びに溢れている。

 

よかった良かった!!

 

 

ついでに、ほぼ毎日プールに入って一緒に泳いだ私も

最近マイナス2キロ♡ 体が軽くて嬉しい。

 

私のオーガニックな子育てとは?いちご狩りと菌

ハワイ行った時のブログにも書いたけど、出来るだけ「自然と調和した生き方」をしていきたい

つまりオーガニックな生き方、オーガニックな子育て。

いちご狩りでオーガニックファーム(農園)に行った。Live Earth Farm 。 オーガニックがいいと思った理由は、もちろん農薬の問題が大きいけど、オーガニックの畑ってハチもいるし、小さい虫もたくさん飛んでいる。いちごに穴がたくさん空いているのも見えた。そこに虫がいるのも。

本来の作物って、そんな風にして育つ。

ちょっと臭かったのもオーガニックの畑でだから。

「なんかくしゃい〜」と連発

でも一部だけでしたけど。

人工的に「綺麗に甘く」作られたいちごではなく、本来の姿のいちご畑を体験させたかったから。

家庭菜園でオーガニックの苗を買ってきたのもそう。中にみみずが居たのはオーガニックだから!笑「みみずさんがうんちして、いい土にしてくれて、甘いいちごが出来るんだよ〜」と言いながら植えた。

そうそう、オーガニックだからといってここのいちごは決して高くなかったよ♡1パウンド2.5ドル。ホールフーズよりも安い。

あと、オーガニックの土とかはいろんな菌がいるから触らせておくと子供の免疫力も高まる♡

除菌は体調壊しやすくなるし風邪も引きやすくなる。体を守ってくれる良い菌も殺してしまうからね。あまり石鹸を使わない理由はこれ。実際に私全く風邪ひいていません🙋‍♀️

腸内細菌とか菌の博士で有名な藤田紘一郎さんの本おススメ。

てことで、私のオーガニックな子育てってこんな感じ。

決してオーガニックの商品をたくさん買うことではない👍

食べ物以外でも、環境のこととかも伝えていきたいと思う。自分ももっと勉強しながら📝