【妊娠記録③】赤ちゃんの心音が聴けた! 命ってすごいなぁ

妊娠記録①

妊娠記録②

赤ちゃんの心音が聞ける器具!

エンジェルサウンズ

胎児超音波心音計

イヤフォンが付いています

 

この出っぱりをお腹に充てます

待ちに待った心音機!!!

2週間前の検診で赤ちゃんの無事を確認してから、元気であってもなんか不安でT^T

胎動もまだ無いし。

なのでせめて動いているか、毎日動いているかだけでも確認したい!という思いで購入してしまいました。

そこまで不安なの??という感じですが、はい、そうなんです・・・

これだけは、前回の流産のこともあったし、2週間赤ちゃんのことを何も見聞きできないって不安になるのです・・・子供が2週間音沙汰なし・・・って不安でしょ?(・・・と一緒にしたくないですが!笑)

 

これは

化粧水かオイルをお腹に塗って滑らせる。

次女と一緒にやってみた。

どこだろう?どこにいるんだろう?

なかなか見つからない・・・

生きてますかー!?

全く見つからず

その日は終了。

 

そして2回目。

化粧水塗るだけでも冷える。

長時間やると冷える・・・

いろんな場所に充ててみるが

この日も見つからず。。

 

そして私1人の日。

ネットで検索。どの辺に充てると良いのか?妊娠初期はどのあたりにいるのか?

(もっと早くから調べようよ・・・笑)

そうしたら、かなりまだ下の方で膀胱に近いあたりらしい。

聴いてみた。そのあたりをぐるぐる・・

そして音のボリュームも上げた!

そしたら・・・

ドクッ ドクッ ドクッ ドクッ・・・

大人の2倍の速さの心臓の速さで聞こえた

「イターーーー!!!」

思わず叫んだ!!1人だけど! 笑

無事に居た!

小さい命が動いていた!

号泣 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

いたよ いたよ!!

 

この心音機のおかげで大分不安が取り除かれた。

 

 

1人目、2人目の時なんか 生きているか?とか不安なんて一つもなく

日々いるのが当たり前の感覚で妊婦生活していたけど

一度経験した失った命。。

 

卵子と精子が受精し

細胞分裂を繰り返し

臓器がひとつづつ出来上がっていく

神経ができた

内臓ができた

脳ができてきた

一つづつアプリのメッセージで教えてくれていて

人間という形をつくっていく

途中でその細胞分裂がうまくいかなくなって

卵から人間になるまでの進化が止まるかもしれない

けど、卵子と精子からできた受精卵は母体と父親の染色体をコピーして

一つづつ

二本の手、足

5本の指

二つの腎臓

肝臓

・・・・が出来上がっていくんだね。

命ってすごいなぁ

受精した瞬間から止まることなく分裂を繰り返して

進化していくんだなぁ・・・・と思う

 

子供たちの指を見る

ちゃんと5本ある。

足の指も5本ある。

人間の体をコピーして、ちゃんと指は5本、と覚えているんだね。

これだけでもなんか奇跡を感じた

これから生まれてくる子も

命を今作っているところ

ちゃんとお腹の中で生きている

進化を続けている

 

と知ることができて

そして生きていてくれて本当にありがとう。

 

ということを、感じました。

心音聴いて、こんなことを思って

感動していました! 笑

 

この時は13週目。

 

今はあれから10日ほど立ち、

今は15週目になりました。

悪阻も大分落ち着いてきた

 

ということは胎盤が出来上がってきたところ。

16週くらいからは、ママからの栄養が大切。

それまでは、卵黄嚢という器官から栄養を補って成長していくらしい。

だから悪阻であまり食べられなくても、ジャンクなものでもある程度は大丈夫。

これからは、食べ物に気をつけて妊娠生活を送りたいと思う。

 

今はかなり安堵の気持ち。

 

友達にも妊娠していることを伝え始めている♡

ブログも公開!

インスタも再開だ! 笑

 

ココナッツシュガーを使ったりんごとバナナのパウンドケーキ

ココナッツシュガーの
りんごとバナナのパウンドケーキ❤️

おススメすぎるのでシェアします♡

美味しすぎてここ連続作ってまーす 笑

4回は続けて作ってるw

 

ココナッツシュガーはコクがあってとっても美味しい❤️料理にも使う。

ビタミンミネラルも豊富だから食べて罪悪感がない砂糖👌

 

ロースイーツにも使います😊

 

こちらレシピはこちら⬇️

【材料】

砂糖70g

バター60g

卵2個

☆小麦粉150g

☆ベーキングパウダー5g

☆完熟バナナ2本(潰す)

☆りんご1個(1センチ角)

☆レモン汁 適量

 

【作り方】
バナナ潰して
りんご刻んで
バターは溶かして
予熱180度にセット

☆以外をハンドミキサーで混ぜる
ふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れてヘラで混ぜ、潰したバナナとりんごを入れる。最後にレモン汁で味の調節をする。

パウンドケーキ型20センチにクッキングペーパーを敷き生地を流し込む

上にくるみをのせ

180度で40分焼く。

 

完成!

カシューナッツの扱い方で大切なポイント

カシューナッツの扱い方。

カシューナッツを頻繁に使うロースイーツ。

一晩浸水させて使う理由

ただ柔らかくさせてクリームにしやすくさせるだけではありません。

カシューナッツの古い脂質や汚れを浮き出させて綺麗にする

というのも大きな理由。

 

この汚れや脂質をキレイに落とすことで

・美味しいクリームになり
・美味しいケーキになり
・保存も長持ち

します!!

濁りがほぼとれるまで
何回も何回も

「ぬるま湯」で洗います。

温かい水の方が汚れが落ちやすいから。

 

ほんとこれをすることで
カシュークリームやケーキ類は冷蔵保存でも1週間は持ちます♡

 

もしザルに一回開けただけだと

味が落ちるし
保存期間も2-3日。

 

あと、浸水させるときも冷蔵庫で。
常温で浸水させると、夏場だとすぐに悪くなってしまいます。

冬場でも長持ちさせたかったら冷蔵庫で一晩浸水を。

レッスンで教えているポイントでした😊

カシューナッツの動画はこちらもご覧ください。

ロースイーツでお茶会を開催しました/美味しいカシュークリームのコツ

ロースイーツでお茶会🍨
Raw sweets time with my friends ♡

幼稚園のお友達と♡
メニューは

・大人なローチョコレートケーキ

カカオのビターな味を味わえ、甘みも抑えながらもコクのある生チョコのようなケーキ。乳製品使ってないとは思えないお味♡
バルサミコ酢をほんの少し効かせたいちごソース🍓も好評でした♡ 自画自賛 笑
・イチヂクと胡桃のローアイス

カシューナッツベースのアイスは、少量の味噌とレモンを入れてコクを出した。甘みが強いといちじくの味が消えてしまうので最小限に。胡桃は生ではなくローストを使いました。ローストの方が胡桃の香ばしさが好きなので✨全てローにするというこだわりありません😊美味しくて体に良ければ基本はなんでもアリな私です。

・ラ フランスのカシュークリーム添え

今旬な果物とカシュークリームを合わせるのが好き。「〜のカシュークリーム添え」シリーズ第2段!第1段は桃。ラフランスのジューシーで上品な甘さにカシューナッツのコクを存分に味わえるカシュークリームを合わせると、さらに美味しいスイーツに。ラフランスはそのままでももちろん美味しいのですが、クリームを添えるとまた違ったスイーツに。ラム酒とシナモンが効いてて大好きなレシピ❤️
カシュークリームを美味しく作るポイントは、ナッツ浸水後にお湯でしっかり洗って余分な油脂を落とすこと!これをすることで持ちも長くなるし、日が経っても味が落ちにくいですよ👌

カシュークリームの作り方はこちらこちら

幼稚園の繋がりで、ロースイーツの輪が徐々に広がっていっている気がします♡
もっと広げたいなぁ✨💕

今日のお友達はみんな体に良いことが好きな人たち。東洋医学の話や、いろいろ、とっても刺激を受けました!試食の時のみんなとのお話も大好きな時間☺️


もし一般の方でロースイーツに興味がある方はメッセージください😊


アメリカ生活7年間〜習い事、学校選びについて

子どもの学校、習い事について

まずはサンノゼに再び引っ越してきてさーらの幼稚園、プリ探し。
プリは10件くらい回って決めた。
1人目ってほんと考えるね。
英語?日本語?
どっちを強くした方がいいの?
両方?アメリカいるならやっぱり英語??
悩んで、試して、ほんと考えたわー
周りの友達もいろんなケースがある
正解はない。
選んだ道が全て正解!
そう思っている。
あーりも現地プリスクールが始まり、日本語のデイケアも行った。
2歳になり初めは泣くこともあったけど、ママと週一回離れて頑張ることもできたね!
日本語のデイケア(ミニハーモニー)に行っていましたが、1年くらいでミニハーモニーさんのお引越しがあり辞めざる会えなくなり、違うデイケアに。
西郷デイケア、つくしデイケア
どちらも経験しました!
どちらもとても良かったです(^^)
でもあーりはどちらかというと西郷さんの方が好きだったかな。
あとあーりは英語のプリスクール(St Marks)にも3歳から 週2で少し通いました。
英語がまだ分からなくても、楽しく遊べていました。
さーらに関しては、
シカゴのとき、2歳からKids and Companyの保育園 へ週2回。3歳4月からは日本語すみれ幼稚園へ。
特にシカゴのすみれ幼稚園はとってもオススメ。
先生がとても良い。
日本語だから良いと言うわけでなく、先生が良い。一人一人ちゃんと子供を見ていて、細かい。1学期のみでサンノゼに引越しだったのが残念。その時もミカ先生は長い手紙を書いてくださいました。
さーらも、1学期だけだったけど、書いた絵や工作などまだ大事にとってあるし、お別れの時みなさんから頂いたメッセージのアルバム、しーらはたまに見返して思い出しています。
そして、サンノゼに来て
週3で未来学園へ(わかばクラス)
週2でプリスクール(St Marks Preschool)
どちらもほんと良かった!
うちは日本語と英語両方行きましたが、うちはそれで正解だったと思っています(^^)
未来学園は、わかばクラスの時は歌やダンス、畳の歩き方や日本の文化体験などもありとても楽しそうでした。パプリカやエビカニイクスも踊ったり。ひらがなカタカナだけでなくことわざや漢字も楽しく覚えられる工夫がありました。
幼稚園児は遊びだけで良い!とも思った時もありますが、ちゃんと「楽しく」勉強を勉強と思わずに学べました。
おかげで絵本を自分で作ったり、本が大好きだったり、理系の頭も伸ばしてくれたので、とても感謝しています。
プリスクールも小規模ですが、先生方が素晴らしい。本当に心から子供達のことを大切に、楽しく伸ばしてあげようという姿勢を感じました。園庭もあり、のびのびと遊べました。
そして5歳はTK へ。
Transitional Kindergarten
公立なので無料。
カリフォルニア州にはこの制度があり、9-12月生まれの子が入れるクラスです。
通常ならば8月までに5歳になっていないと入れないのがキンダーですね。そうすると9月で5歳になる子はもう一年待たないといけません、
なので、特別にその9-12月に生まれた子が入れるクラスがTKです。
TKが終われば次はKinderになるのですが。
さーらは日本に帰国までの7ヶ月いました。
TKは毎日あります。
ここでさーらの英語は飛躍的にアップ。
話すことは片言ですが、発音やリスニングは伸びました。
もちろんまだ一年も行ってないので、すらすらは喋れませんが、これが何かしらこれからも役に立てればいいなと思います。
この時も未来学園は週2で夕方に通いました。
カタカナや漢字、足し算引き算、図形や空間、などやってくれてかなり頭良くなったんじゃない?笑
ほんとそこまでしなくても、と以前は思っていましたが、いかせて良かった!楽しみながら勝手に覚えちゃうもんね。
まだ頭が柔らかい時期に、楽しく知識が増えた感じ。
あとさーらは4歳からバレエ、5歳から体操も習い始めました。
体を動かすことが大好き。最終的には体操の方が好きだったみたい。
バレエは tutu school
体操は The little gym
に通っていました。
Tutu はさすがアメリカ!という感じでとにかく自由にクリエイティブに自分で踊る力をつけてくれるところ
練習の衣装も自由
髪の毛もお団子にしないといけないとかは全くない。
いろんな色の衣装がいました。黒や赤や紫や。
踊りも一人ずつやらせる場面が多い。そして「表現」することを大切にしていると思った。
年二回の発表会は、舞台に上がって!。
踊りを覚えなさい!ということは全くなく先生が横についているけど
舞台に立って踊る、という経験は4歳にはかけがえのない経験だったと思う♡
The little gym は
先生が優しかった
体をとにかく動かして体力もつく
鉄棒や側転も練習させてくれるし
とにかく楽しかったみたい!