No Animal Testing とは?化粧品、ヘアケアなどの動物実験をカリフォルニアが廃止へ

No Animal Testing と化粧品やヘアケア、ボディケア商品などによく書かれていますが、実際にどのような意味なのでしょうか?

訳すると

「動物実験をしていない」

よく目にしていましたが、恥ずかしながら深い意味は知りませんでした。。

数ヶ月前に、カリフォルニア州で、コスメティック関係の動物実験を廃止する法律にジェリーブラウン氏(カリフォルニア州知事)がサインしました。

実際に廃止するのは2020年1月からだそうですね。

https://www.google.com/amp/s/qz.com/quartzy/1408516/californias-new-animal-testing-law-has-huge-loopholes/amp/

動物実験の何がいけないのか?

と思い調べたところ

こちらの記事が参考になりました。

NPO法人 動物実験の廃止を求める会

EUでは早くから廃止

アメリカではようやく。

日本はまだまだ遅れています。

カリフォルニアでのこの運動は、セレブリティも巻き込み、ソーシャルメディアで支持者を集めたのがすごい

動画⬇︎

https://www.facebook.com/PCRM.org/videos/279587672881270/

日本も、若い芸能人が政治や社会問題に意見を言い、若い国民も巻き込んでなにかをしてくれたりすることは無いのかなぁ。

爆笑問題が(あ、古いか?!) 政治に意見を言う番組があったけど

そんな感じで、カッコいい俳優や、綺麗な女優さんとかが前に出てくれると日本も変わるだろうなぁー

まぁ、他人まかせでなく、私もそんな風に影響力をもてるといいんけど、、、

多少なりともこの記事を読んでくれる方が「動物実験」に関して理解していただいていることを願います

ということで、

よく見るNo Animal Testing の意味を、ようやく深く知ることができました。。(>人<;)

「動物実験の廃止を求める会」様、詳しい記事をありがとうございました。

ズッキーニとキクラゲ和えもの〜砂糖の代わりに酵素シロップで。きくらげはWood Ear!という

ファーマーズマーケットで買ってきたきくらげ。英語ではウッドイヤー Wood Earと言うらしい(^^)

たしかに木の耳っぽい

きゅうりではなく今回はズッキーニを使いキクラゲのレシピを作ってみました!

きくらげは湯どうししておきます。

この耳の付け根の部分は固いので取ります。

材料

  • きくらげ 適量
  • ズッキーニ 1本
  • 醤油 大さじ1.5
  • 酵素シロップ(なければ砂糖)大さじ1/2 ※砂糖はココナッツシュガーがおススメ
  • お酢(うちはすだち酢を入れました) 大さじ1/2
  • すりごま 少々

作り方

  1. お湯を沸かす
  2. きくらげを茹でる 1分ほど
  3. ズッキーニを千切りする
  4. きくらげの耳の固い部分を取り、千切りする
  5. 醤油、酵素シロップまたは砂糖、お酢、すりごまを混ぜる
  6. 3.4.5を混ぜ合わせる

7.出来上がりー!

このコリコリ感大好き♡

タレは醤油など好みで調節してください。

酵素シロップの作り方 〜 ポイント、美味しい飲み方、シロップ活用法など

酵素シロップとは?

フルーツにいる目に見えない酵母菌や乳酸菌などが砂糖を餌にして発酵する、発酵ドリンクです。

手で混ぜることで、手にいる常在菌も入り発酵を助けます。よく家族全員の手でそれぞれ混ぜることで、家族の体質に合った酵素シロップが出来上がるとも言われているのでうちはそうしてます(^^) (手で混ぜなくても発酵はします。)

酵素シロップの効果

発酵ドリンクなので善玉菌が沢山います!

善玉菌とは腸内環境を良くしてくれる菌ですが、便秘や下痢を改善したり、代謝がアップしたり、腸内環境が良くなれば肌の調子も良くなるし、そもそもの体調も良くなる。

子供にジュースを飲ませるならこの酵素シロップを水で割って与えた方が断然おすすめ。

またワインなどのお酒で割る時も、ただ甘いシロップで割るのではなく‘善玉菌ドリンクで割る’ ‘体に良い’お酒に変身するのでこれまたおすすめです!

他にもドリンクとしてではなく、ドレッシングやマリネ液などにも活用できるので、毎日あらゆる食べ物なら菌活出来ます(^^)

菌活=妊活にもなるので、これからお子さん欲しい方にも是非。

材料

・フルーツ(1~3種類程度)

柿1個

りんご3個

レモン4個

(初めての方は、レモン&オレンジ、レモン&りんご、パイナップルのみ、レモンのみなどいかがでしょう)

・砂糖

全フルーツの1.1倍の量

うちはOrganic Cane Sugarを使っています

・ガラス瓶

うちは4リットルの瓶を使っています

作る時のポイント

・うちは瓶が4リットルなのでフルーツ全体で1200グラムになるようにしています。そうすると砂糖は1320グラムになります。

砂糖はなんでも良いですが精製されている方が発酵しやすい。精製された砂糖は体にはあまり良くないですが、発酵した段階で(酵素シロップが出来上がると)悪い影響はなくなります。

水気は一切入れないこと。手で混ぜるときもしっかり乾燥させた手で。フルーツを切るときの包丁まな板もしっかり水気を拭き取ったものを使用。

・皮ごと入れても、剥いても大丈夫ですが、グレープフルーツの皮から苦味が出やすいので剥いた方がベター。パイナップルは剥いてください。

・今回のレシピは、柿、りんごは皮を剥きました。濾したあとのフルーツの使用方法によって決めても良いと思います。ドライフルーツにしたければレモンは皮つきの方が良いし、ジャムにしたければ皮が無い方が苦味が減ります。りんごも皮が無い方がジャムにしたとき舌触りが良いものが出来ますね。オレンジは皮付きだと少し苦味があるマーマレードっぽくなるのでおススメです。

・私のおすすめは酸味があるオレンジ、レモン、パイナップルを一緒に入れるのが好きです。(季節の果物プラスレモンとか。)

・出来ればオーガニックのフルーツをおすすめします。防腐剤、防カビ剤などがあると菌の繁殖(発酵)の妨げになります。無ければよく洗ってください。

・砂糖が溶け切る前に泡が出始めても、砂糖が完全に溶け切るまで毎日混ぜてください。溶けきって泡がぶくぶく出ていたら完成。

・泡は混ぜた後に出ます。何もしない状態はほとんど出ていません。

作り方

1. ガラス瓶を煮沸消毒し、完全に乾かす

2. フルーツは水洗いして乾かしておく。またはタオルで水を拭き取る

3. 乾いた包丁、まな板でフルーツをカットする

4. フルーツ、砂糖、フルーツ、砂糖・・の順番で重ねていく

5. 蓋をする

6. 次の日、砂糖が底に溜まっているのでオタマか手でかき混ぜる。何日か砂糖が溜まっているので毎日かき混ぜる

7. 毎日蓋を開け、手かオタマで混ぜる。

8. 混ぜた時に気泡が出てきたら発酵した証拠。砂糖がまだ溶けきってなかったら溶けるまで毎日かき混ぜる。溶けきっていたら気泡が出始めてから2.3日後に完成。

9. ボールの上にザルを乗せ、フルーツを濾す。

10. 出来た酵素シロップを瓶などに入れる(漏斗を使うとやりやすい)

飲み方

・好みですが、うちは大さじ2杯のシロップに炭酸水150ミリで割っていただきます。

・ウイスキーとシロップ、ラム酒とシロップ、ワインとシロップでサングリア、という組み合わせもおススメ。

酵素シロップ活用法

・透明の入れ物にカットしたフルーツを入れ、酵素シロップと炭酸水をいれてピクニックなどに持っていくとお洒落なドリンクに♪

ドレッシングに(酵素シロップ、オリーブオイル、醤油、酢、にんにくなど)

マリネ液に(酵素シロップ、オリーブオイル、塩)

残ったフルーツの使用方法:

・ミキサーに残りのフルーツと酵素シロップを適量入れ混ぜてジャムに

・乾燥させてドライフルーツに

・そのまま凍らせてフルーツの氷に(炭酸水や水に入れるとお洒落)

 

 

今後も身体によい、ヘルシーレシピや情報を載せていきたいと思います!

スムージーレシピ〜バナナ、りんご、人参、ほうれん草、ケール

今日のスムージー(^^)

レシピ

  • バナナ1本
  • りんご1個
  • 人参 半分
  • ベビーほうれん草
  • ベビーケール
  • 水300ml

ベビーほうれん草とベビーケールはキャンベルのファーマーズマーケットで買ったもの♡

オーガニック、事前洗い済み&すぐ食べられる

FIFTH CROW FARM , PESCADERO, CA

調べてみると、特にサラダ菜に力を入れているみたい♡

ルッコラ、ケール、レタスなど。

ちなみにルッコラは英語でArugula アルーグラ(アウーグラに近い)と発音します。

スムージーには冷凍ほうれん草を使っていましたが、本当は生の方が好き!笑

しばらくはこのベビーほうれん草とベビーケールにお世話になりそう(╹◡╹)

柿のスムージーはビタミンたっぷり!

お隣さんからたくさん柿をいただいたので、とある日はスムージーに。

柿は天然の総合ビタミンと呼ばれるほどあらゆるビタミンが詰まっています。

レシピ:

  • 柿 半分
  • りんご 1個
  • 完熟冷凍バナナ 半分
  • 冷凍ほうれん草 適量
  • 水 300ml



ポイント:

・冷凍のものを入れると適度に冷たくなるので好きです。

・バナナは🍌相当熟してから身だけラップに包んで冷凍。甘いので半分でも充分。

・最近は冷凍ほうれん草を買っている。スムージーに使うなら冷凍モノの方が安いし、生のを洗って乾かして冷凍庫に入れる作業がなくて済む。

・たまにアーモンドミルクを水と半々にする時もある🥛目的は良質の脂質♡ 良質の脂質は肌細胞を生き生きさせ、脂肪も燃焼させます✨