子供がこぼしちゃったとき、なって言う?
「あーあ、何やってんの・・」
「あーあ。」
これ、思わず言ってしまうんですよね(^^;;
そして更には
自分で責任持って片付けさせようと
「タオル持ってきて自分で拭いてね」
もちろん小さい子だと難しいので、私がしていましたが、もう5歳とか7歳。
少し私も一緒に手伝いますが、自分でタオル取りに行って、自ら動いてほしいなと。
自分でやったことは自分で責任をもってね。
このスタンスでいた。
だったんだけど・・
ある日こんなことが。
5歳のあーりが不注意で自分のスープをこぼしちゃった。そしたら7歳のさーらが
「何やってんの。自分で拭いてー」
あ、、、
これ、私が言ってることじゃん。
本当は、さーらもタオル取りに行ったり、ティッシュをさっと持ってきてくれたりして手伝って欲しかった。
自分でやってねー!という私のスタンス、そのまんま見てるよねー。。
マネするよね。。
もしね、お友達とご飯食べてて、お友達がこぼしちゃったときに、すぐに手伝ったり、拭くもの持ってきたりする子に育って欲しかったら
まずは親だよね。
自分で拭きなさい
自分で責任とってね。
じゃなくて、
まずは私が
すぐに拭くもの持ってきて拭いてあげる
自分でもう何でも出来る歳になってても、
私が積極的にお世話して率先してやらなきゃと思った。
それじゃ、自分で拭かなくならない?人任せにならない?と思う?
そうはならないと思う。もう5歳とかなら、こぼしてしまった罪悪感はあるよね、
やっちゃった・・ごめんね、という感情はあるはず。
その上で、こんなにもママが自分を助けてくれてる、嬉しい、自分もやろう!
という感情になると思う
・困った人がいたらすぐに手助けできる人
・人に優しく出来る人
・人の過ちを受け入れて優しく出来る人
こんな子に育てたいなら
私がすぐに見せるべきだ。
自分の過ちは自分で責任を取らせる。
というのも大事な場面もあるけど
こぼした時
あーあ、自分で拭いてねー、少しは手伝うけど。
じゃなくて
拭くものをいち早く持ってきて
いち早く拭いてあげて
この方が
誰か、相手がそうなった時に
すぐに人助けが出来る子に育つのかな
と
思った出来事でした。
もちろん、自分でやらせるのも大切だよ、でも
いずれは、否応なしに大人になったら自分でやるんだから。
今は困ってる人を助ける
ということを教えたいな。
子供は自分の鏡、
嫌なところも映してくれてありがとう
ママも日々成長です。(^^)