はじめまして、おうちdeロースイーツ Rawパティシエール認定講座を主宰しております片岡まいこと申します。

「感動するおいしさを追求するロースイーツ伝道師」です^^

 

ロースイーツのレッスンやおうちdeロースイーツ認定講座について知りたい方はこちらをお読みください

私のロースイーツへの想いや挨拶はこちら

私の略歴については以下をご覧ください。

 

簡単に自己紹介:

茨城県つくば市が実家。結婚後、アメリカ在住約7年、その後2020年8月より東京小平市、2023年3月に東京調布市に住んでいます。

自宅でロースイーツ教室や販売をしながら、3人の子供のママでもあります。

(2024年現在2歳男児、小2女子、小4女子)

 

アメリカ在住の時に、食や栄養、健康、ホリスティックヘルスなどのさまざまな資格をとり

子供にも大人にも身体に良い食事やスイーツ作り

ホリスティックヘルス(食事だけでなくメンタルや運動、人間関係など総合的な心身の健康)

を目指して日々過ごしています。

ただ、日本に戻ってからは・・・そこまでこだわりなく、美味しい、楽しいが最も大事。

昔はオーガニックなどを買っていましたが、今は普通のスーパーにて。

 

簡単な略歴は・・・

 

〜略歴〜

◆2013年5月

結婚

 

◆2013年7月

カリフォルニア・サンノゼに駐在

 

◆2014年

長女出産

日本料理検定 合格

自宅で日本の家庭料理教室を開催(外国人向けにお好み焼き、豚の角煮、お弁当、カツ丼、巻き寿司など)

 

◆2015年

シカゴに引っ越す 次女妊娠中に米国代替医療協会認定ホリスティックヘルス栄養学専門学校IIN(Institute for Integrative of Nutrition)で一年勉強しホリスティックヘルスコーチの資格を取得。

 

◆2016年

次女出産

 

◆2017年

ナチュラルフードコーディネーター取得

 

◆2018年

ロースイーツインストラクター取得

「安心安全な食材の選び方in アメリカ」勉強会開催

ロースイーツ & 酵素シロップ教室 開催

 

◆2018年 サンノゼに引っ越す(戻る)

「安心安全な食材の選び方 in アメリカ」講座

を再開。

どのようなお肉がいいのか、どのような牛乳がいいのか、英語での表記やラベルについてなど、アメリカで買い物する際にお役に立てる内容

ロースイーツ 教室引き続き開催

 

◆2020年4月 日本に本帰国

2024年3月 東京都調布市に引っ越す

 

ロースイーツについては、インスタがメインです。

Instagram

特にストーリーを頻繁に更新しております。研究経過とか、新レシピとか

 

では最初に戻って、ロースイーツ講座についてなどは以下からご覧ください

ロースイーツのレッスンやおうちdeロースイーツ認定講座について知りたい方はこちらをお読みください

私のロースイーツへの想いや挨拶はこちら

 

Comments

Comments

15件のコメント

  1. さんの発言:

    はじめまして☆今年の2月からサンノゼに越してきたジュンコと申します。サンノゼの前はニューヨークに住んでました。まだこちらに日本人の友達はおらず、サンノゼやベイエリアについてもあまり詳しくないので検索していたらまいこさんのブログに辿り着きました。楽しく読ませていただきました☆とてもアクティブに活動されててすごいですね!私はまいこさんとは恐らく同い年で、同じく主婦をしてますので一緒だ〜♪と嬉しく思いコメントさせていただきました(^^)サンノゼのどちらにお住まいですか?またブログ読ませていただきますね☆

    1. kataokamaiko さんの発言:

      じゅんこさん
      こんにちは!!
      コメントありがとうございます(*^^*)嬉しいです!
      宜しければこちらにメールをいただけますか?そちらでお返事をさせていただきます(^-^)
      kataokamaiko8@gmail.com

  2. Rieko さんの発言:

    はじめまして、こんにちは。
    今後、サンノゼに移動を検討しているりえこといいます。今はバリ島在住なのですが、そちらでの生活や物価についてお伺いできればと思いコメントさせて頂きました。
    よろしければメールにご連絡頂ければ嬉しいです。
    ビーチが大好きなので、きれいなビーチで泳げるかも大きなポイントなのですが・・・。笑
    よろしくお願いいたします。

    1. kataokamaiko さんの発言:

      こんにちは!コメントありがとうございました。
      メールアドレスに返信しましたのでご確認ください。

  3. 森久美 さんの発言:

    年に数回、サンノゼで仕事で行っているのですが、本格的に住むかどうかの検討をはじめました。
    サンノゼには日本人の知り合いはなく、ネットで、まいこさんのブログにたどり着きました!!サンノゼ暮らしについて、いろいろ教えてほしいです♪♪
    よろしくお願いします!!

    1. kataokamaiko さんの発言:

      森久美さん
      こんにちは(^^)/
      本格的に住むかの検討を始められたのですね!
      気候は最高ですよ~!日本スーパーもあって、食には特に不自由はしないと思います。
      また何かありましたらご連絡ください!!メールでもOkです★
      kataokamaiko8@gmail.com

  4. Fukushima さんの発言:

    はじめまして、こんにちは!
    この度、サンノゼで生活することとなりまして(もう少し先になりますが)情報収集をしていたところ、
    まいこさんのブログを見つけることができ、とても楽しく拝読しています。
    沢山の情報が載っているので、本当に有難いです。
    サンノゼでの子育て事情についてもお伺いしたく、コメントさせていただきました。
    もし可能でしたらメールにて色々と教えていただけますでしょうか?
    よろしくお願いいたします
    m(_ _)m

    1. kataokamaiko さんの発言:

      こんにちは!はじめまして。
      ブログを見ていただきありがとうございます(^o^) サンノゼに来られるのですね!
      子育てについて、もちろんです!
      こちらにメールを頂けますか?
      お役に立てるか分かりませんが、分かる限りお応え出来ればと思います(^_^)
      kataokamaiko8@gmail.com

  5. さんの発言:

    はじめまして⭐︎偶然ネットでマイコさんのブログまでたどり着きました。わたしもサンノゼに住んでます!そしてベイビーシャワーの記事読ませて頂きました。偶然にも住んでいるところがクレッセントだったので近い!!かもと思ってコメント残させて頂きました。お料理教室素敵です〜。ブログ更新楽しみにしていますね♡

    1. kataokamaiko さんの発言:

      Kiyoさん はじめまして!ブログをご覧頂きありがとうございます^_^
      Kiyoさんもサンノゼなのですね〜とブログを読ませて頂きましたところZankerって!私の住所も同じです笑
      同じアパートかもしれませんね!
      ネイルサロンオープン素晴らしい!
      海外でも好きなことを仕事にしているってステキです(≧∇≦)

  6. maiko さんの発言:

    まいこさん、はじめまして。私もまいこと言います(✿´ ꒳ ` ) 叔父がサンノゼに住んでおり、母と娘2人を連れて行きたいと思っています。叔父ももう高齢ですので、頼らずに行きたいと思っていて、いろいろ調べているうちにまいこさんのブログにきました。Facebookもフォローさせていただいてます(ちょっぴりしつこくってすみません)お時間あったら色々教えて欲しいです。

    1. kataokamaiko さんの発言:

      Maikoさん
      同じお名前で嬉しいです(^-^)/
      お母様と娘様2人でサンノゼにいらっしゃるのですね。叔父様がいらっしゃるとのこと、会えるのが楽しみですね! Facebookもフォローありがとうございます。
      よろしければメールください^_^
      kataokamaiko8@gmail.com

  7. Yu さんの発言:

    はじめまして!
    同じく中西部に住んでいるYuです。
    たまたまブログにたどり着き、たまに拝見させていただいています。
    ところで、今度、シカゴに日本から友達が来るので私も便乗して旅行をするのですが、1日だけ全く予定がありません。
    車は運転できないので、近郊の町など列車やバスでいけるお勧めの町があれば教えてください!
    はじめまして、で図々しくお願いしてごめんなさい。
    よろしくお願いします^^

    1. kataokamaiko さんの発言:

      Yu さん こんにちは。
      ブログを見ていただきありがとうございます
      シカゴ近郊の町ですが、私は車でしか行ったことがないので、バスや鉄道の情報があまりないのです。。

      シカゴ近郊の町だと
      ミルウォーキーのビール工場見学とかもおすすめです。行き方は鉄道でも行けるみたいですが詳しくありません、すみません!

      「地球の歩き方」の本には、車ではなく電車やバスしか利用できない旅行者用の情報が載ってるので見てみると良いかと思います。

      私も昔海外旅行の際は、この本にとってもお世話になりました。

      シカゴダウンタウンの各種ツアーとかはこちらにあります
      https://www.sumutoko.com/chicago/travel/tour-guide.htm#bus

      鉄道バス情報がなくお役に立てずすみません。

      1. Yu さんの発言:

        ご返信、
        ありがとうございました!
        私自身はシカゴには何度か行った事あるのですが、運転怖すぎて!(◎_◎;)
        情報ありがとうございます。
        色々調べて楽しんできます^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です