安心安全な食材の選び方inアメリカ〜卵編〜

安心安全な食材の選び方inアメリカ〜卵編〜

卵。

よくよく聞かれていたのは「生卵って大丈夫ですか?」

私の答えは
「Pasteurized パスチャライズド と書かれているものは”殺菌処理されている”という意味なのでそれを選ぶと良いですよ」

「Pasture raised はパスチャーレイズドと読み似ていますが “牧草地で育った”という全く違う意味になります」

「でも私は6年半住んでて、Pasteurized ではなくても生卵は普通に食べてました!笑 あたったことは家族みんな一度もありません。」

「よく買っていたのはコスコのPasture raisedと大きく書かれたお得パックや、ホールフーズ、セイフウェイ(ジュエルオスコ系)、ターゲット、ウォルマート・・でどこでも買いますが、できるだけ Pasture raised のものにしています。そして殻を触った手はすぐに洗うこと。」

最低、cage freeやrange free と書かれているもの。

柵、檻なしの環境で育った鶏🐓

生卵の安全性にこだわっている人は、自宅で湯通しして殺菌処理している人もいるみたいでした。

Pasteurized (殺菌処理された)卵にはPと卵の殻に書かれています。

パッケージにも大きくPasteurized と書かれているので見つけやすいかな

シカゴの時は
ジュエルオスコに

カリフォルニアの時は
スプラウツに

売っていました。

ターゲットにもあると聞いたこともあります。
でも一年前のことなので、今はどうかわかりませんが。

 

栄養的にはPasture raisedの卵の方ですが、殺菌された卵をお望みならばPasteurized ですね。

 

参考にしていただけると幸いです😊

#アメリカ在住

安心安全な食材の選び方inアメリカ〜牛乳編〜

〜アメリカの食材について〜牛乳編
How to choose cow milk in US

少し振り返ってアメリカの食について書いていこうと思います。日本に住まれている方はなかなか以下のような牛乳は手に入りづらいと思いますが、ぜひ参考にしてみてください

牛乳っていろんな種類ありますね。
見るべきポイントはいくつかありますが

私がアメリカで選んでいたものは
①Grass-fed かつ
②Non homogenized または Milk Top

①グラスフェッドは牧草を食べている牛。牧草を食べている牛から採れるミルクの方が、穀物を食べている牛より何倍もオメガ3が豊富。
②ノンホモジェナイズとは、日本ではノンホモと言いますが、脂肪球を壊していないという意味。だから油分が分離するのでクリームが上の方に上がってきます。蓋を開けるとバターのようなものがある牛乳。そのためクリームトップとも書いています。
①+②だと、ほとんどは低温殺菌処理です。

シカゴに住んでいた時は
Super Natural

カリフォルニアの時は
Straus

をよく買っていました。

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする方はこれらの表示があるものだともしかしたらお腹に優しいかもしれません。

赤ちゃんに初めに与える牛乳もこれらにしていました。

味は意外ですが、とてもさっぱり。
手をあまり加えていない牛乳ほどサラッとしています。

参考にしていただけると幸いです😊

#アメリカ食生活 #安心安全な食材 #アメリカ在住 #アメリカ在住日本人 #アメリカ在住ママ #アメリカ在住妻

安心安全な食材の選び方 in アメリカ 開催しました

「安心安全な食材の選び方inアメリカ」先日も終了しました。4名のご参加!3名はほぼアメリカ来たばかりの方、もう1名は10年くらい😊

みなさま、買い物する時は、何となくこれは良さそうとか、裏とか表示をじーっと見て買うまでに時間がかかっていたり。

でも今回習ったことで買い物が楽しくなりそうとか、食材を選ぶ知識が増えて良かったとか😊

皆様のお役にたてて良かったです。

「アメリカの食材について」と言ってますが、日本の実情との比較もあり、日本人としては知っておいて欲しいこともお話ししています。

 

全て○○にしましょう!という話ではなく、この表示にはこういう意味があるということを知った上で選択をしていただきたいなと。

 

例えばNo Antibiotics (抗生物質なし)とは?
お肉や牛乳、バター、生クリームなどについているラベル。抗生物質とは人も風邪や下痢の時に処方されることもありますが、その抗生物質がお肉類、乳製品にどうして書かれているのか?

 

あと、牛乳も殺菌方法の違いなどで質の良い牛乳かが分かります。Whole milk が美味しいと言うだけでなく、どのWhole milkがいいのか?など。

 

あとUSDA Choiceというラベルは安全か?
コストコなどで売っているお肉貼られているシールですね。USDA Primeは、より「脂がのっていて美味しい」ですよね。でもその裏には?

 

などなど。

 

ご感想メールでいただきました

 

 

 

もう1人

 

他州の方ともオンラインで対面で出来るといいなと思っていましたが、やはり時差の関係で難しい💦

なので現在ビデオ講座を再作成中です。

興味のある方は是非ご連絡下さい😊

info@kataokamaiko.com

麻衣子

アメリカで 抗生物質、ホルモン剤 不使用 のお肉 買ってますか?

【アメリカ在住の主婦&ママさんへ】

抗生物質不使用、ホルモン剤不使用のお肉は買われていますか?😊

 

アメリカ、カナダ、ヨーロッパでは一般のスーパーで当たり前のように売られていますね✨

 

日本の一般スーパーでも早く出てくると良いなぁと思います。

 

日本もオーガニックについては最近はだいぶ出てきましたが、値段がかなり違いますね💦 ということは、まだまだ一般消費者の需要が低い=安全な食材の知識を知らない方が多い

 

(需要が高まれば商品の値段も下がりますね!)

 

日本人は「味」に対する追求&おいしさは世界一だと思っています👌

 

しかし、その味も添加物で美味しくしたり、遺伝子組み換えの餌(穀物)を食べ、抗生物質を使って早く太らせ霜降り肉にしたり。

 

それが当たり前になっています。 (もちろん、素材の美味しさを活かして美味しいものを作るのも日本人!日本大好きです。)

 

なので日本の感覚で買い物すると、オーガニックなどの選択肢が多くあるアメリカで買い物する時にかなり迷われることでしょう。

 

日系スーパーに売っているお肉だから大丈夫? 抗生物質、ホルモン剤使っています(使っていないのもありますが少ない) 。

 

逆にそれらを使っていないお肉(ホールフーズやその他スーパー)の方が値段も安いし安全。味も美味しいです。鶏肉とかホールフーズの方が安い。

 

安心安全な基準を知った上で、買い物を是非していただきたい。

 

日本に帰ってからお買い物をするときも選ぶ視点が変わります😊(というご感想も頂きました)

 

 

食材選び、みなさまにも、(知らない方には)まず知って頂きたいことを今回収録しました。1時間です。途中で止めて続きから聴くことも可能です。

 

受講された皆さまからのご感想を載せましたので、ご興味のある方はご覧ください😊

 

※オンライン講座なので場所は問いません😊

 

「安心安全な食材の選び方 in アメリカ」オンライン講座 参加者様のご感想

 

「安心安全な食材の選び方 in アメリカ」オンライン講座 参加者様のご感想

「安心安全な食材の選び方 in アメリカ」オンライン講座 2019.04
↑↑↑クリックしてみてください(^^)

 

皆さま、バージニア州、イリノイ州、カリフォルニア州など様々な州からご参加頂きとっても嬉しく思います。

お忙しい中、ご視聴いただきありがとうございました!

 

こちらは参加してくださった一部の方のご感想です

 

  • (Oさま)

本日は素敵なセミナーをありがとうございました!

ショッピングリスト、早速片手にホールフーズに向かおうと思います。

渡米して約半年、少しずつ日々の生活にも余裕が出てきて、1つの食品にもオーガニックやそうでないものなどいろいろあることに意識が向くようになってきました。

いつも「なんとなく」している買い物を少しでも「意識的に」体にいいものがわかってする買い物にしたいと思い受講しました。

PLU番号のシールが時折妙に剥がしにくいことばかりが気になり、詳細まで見ていなかったので、特に勉強になりました。

つい安いものに目がいきがちですが、しっかり安全性を見極めてこれから買い物をしていきたいと思います!

  • (Mさま)

麻衣子さんこんばんは。
とても為になる講座であっという間でした。むしろ足りないくらいでした。

受講理由は、以前から私自身外食が多いと肌荒れを起こしがちで、食生活を見直そうと添加物などは避けていました。ネットなどをみているだけでしっかりと勉強をしたことがなかったんですが、子どもを妊娠したこと、また次女の食物アレルギーをきっかけにもっと詳しく勉強しようと思い始めました。そして主人から麻衣子さんのブログを紹介してもらってインスタなどを見ていたところ講座を知って受けることにしました。

知ることができて良かった点は、元々もちろんホルモン剤や抗生物質を使用していないお肉などを買う方がいいとは思っていたのですが、なぜ体に悪影響なのか理由をあまり知らなかったので詳しく聞けてよかったです。着色料に関してもとても勉強になりました。
またオーガニックを買った方がいい野菜や果物のリストを知れてよかったです。スーパーによってはオーガニックの野菜の方が回転率が悪いのか、新鮮でなかったりすることが度々あるのでオーガニックでなくてもいい野菜ならそちらを買おうと思います。例えばホールフーズのブロッコリーはオーガニックの方がそうでないものより新鮮なんですけど、スプラウツはオーガニックでないものの方が新鮮なんですよね〜。
キャベツは皮がないのにオーガニックでなくてもいいとは驚きでした。

 

 

  • (Kさま)
受講の理由と実践していきたいことは、
 渡米前より、ファストフードが盛んなこと、ケーキの色、体型、などよりアメリカの食材は危ないのでは?と偏見ではありますが、不安があり、自分でインターネットを利用して調べていました。
しかし、渡米前は英語サイトを読破できるほどの実力もなく、日本語で検索するも、ほぼなにも情報が得られませんでした。夜な夜な検索しているうちに麻衣子さんのブログに辿り着き、インスタも知ってフォローさせてもらってました。
渡米後は、わからないな〜なんだこりゃ〜どう違うんだ〜と選択肢の多さに迷いつつも子供と生活することに精一杯で調べるまでいたらず感覚で選んでました。とりあえずホールフーズとトレジョなら安全だろうと。
そんな中講座がネットで開催と知り、飛びつきました。専門分野はプロに教わるのが一番てっとり速く正確で安心できると思っています。そのうえで更に自分で調べていくのが、大きく間違えない方法と信じています。
自分で安全性の基準を構築して、その中で自分の責任で食材を選びたいと思っています。今後は気になる点を調べたり実物を見てみたりして深めていきたい、母親として納得して自信をもって買い物をしたいと思っています。
日本にいたときには、なんとなく日本で売っているものは概ね安全だと思っていたので、安全性については考えたことがなかったです。帰国してからはまた以前とは違った視点で買い物するようになると思います、帰国してからも活かしていきたいです。
知ることができて良かったことは、
野菜や果物のPULバーコードの意味にとても驚きました。初耳でした、想像もしてなかったことなので一番驚きました。
すべてオーガニックにすると経済的に負担なので、Clean,Dirtyはとても有用です。
ハイフルクトースコーンシロップというものを初めてしりました。日本でも気をつけたいです。主人がポテトチップやグミや炭酸がもともと好きなので、あまり摂取してほしくない私としては、この部分を主人に強く伝えました!
  • (Mさま)
ビデオ終わりました! 1時間夢中できいて本当に勉強になりました。そして何となく食に気をつけている気分になっていた自分だけどまだまだ知らない、認識不足がこんなにあったのかと改めて意欲がわきました。 ありがとう!
また