【妊娠記録②】出生前診断(ダウン症等検査)の結果・・・アメリカとの違い

出生前診断を受けました

(前投稿前投稿の続き)

再び妊娠しました!

流産から半年。

でも40歳の流産を経験したことで、不安や心配事はつきものなんだなと分かったので

出生前診断も受けてきた。

 

(ほんと、流産前はこんなこと考えても無かったくらい。きっと神様が与えてくれた経験だったと思ってる)

 

出生前診断って、ダウン症や他の疾患があるかどうかを、母体の採血から赤ちゃんのDNAを診て診断するもの。母体の採血で赤ちゃんの染色体もわかるってすごいですね。精度もかなり高いらしい。

 

今までの2人はアメリカで産んだので、出生前診断は普通にありました。

アメリカでの出生前診断について説明があったので引用します。以下

(アメリカ合衆国では、特別拒否をしない限りは通常の検査として新型出生前診断を多くの人が受けています。検査が保険適用となるので、比較的安価で検査を実施することができます。妊婦検診に行くと全員に出生前診断に関するパンフレットが渡され、そのパンフレットには出生前診断の種類や選択肢、確率などについて詳しく明記されています。
 アメリカでは、 新型出生前診断で陽性と診断された場合は、専門医のカウンセリングを受け確定診断に関する説明と、染色体異常のある赤ちゃんを出産した場合の必要なものや受けられるサポートについての紹介を受けます。しっかりとした社会のサポートがなされているので、アメリカでのダウン症の中絶率は6割程度と言われています。https://dna-am.co.jp/media/426/)

日本だとそこまでまだ一般的ではないそうですね。

費用も15万前後しますのでちょっと躊躇しますね・・

でも色々と探して新宿のヒロクリニックというところで費用がかなり抑えられることがわかり、受けてきました。

検査の精度はどこも同じらしいので。

それでも9900円はかかったけど。(プランによって金額は変わります)

うちは染色体13、18、21を調べるプランにしました。

でもね

もしDNAに異常があったら?

もし判定が陽性だったら?

うーん、どうするー!?

 

そこまで考えないことにした。

考えると、脳はそいういうイメージを作るから

赤ちゃんに異常があったら・・・その後の生活をイメージしたりね。

否応なしに多少はしちゃうけど、なるべく結果が出るまで考えない!

そして・・・・数日後

 

結果は・・・

 

どれも異常無し!!

(染色体13番、18番、21番どれも陰性!)

 

あぁ、良かった

 

かなり不安が拭われた。その時妊娠12週。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

受けた1番の理由は、妊婦生活の間、不安でいたくなかったから。

少しでもストレスを減らしたかったからかな。

 

あぁでも本当に陰性でよかったよ・・・(TT)

 

 

でもまだ不安が・・・・

でも何故かまだ不安がある

 

検診したのが2週間前。

今は胎動もまだ感じる週数ではないので、今も元気に動いているのかなぁと・・・

 

不安になるって良くないと思うんだけど

だって、さっきも言ったけど思考はなるべくポジティブにしていたい。

 

いつも良いことを想像して

不安になることは見なかったり、聞かなかったりあえてするんだけど

 

こればかりはなんか不安がある。

 

で、メルカリで胎児の心音が聞ける器具、買っちゃった!笑

 

器具をお腹に充てると、赤ちゃんの心音が聴けるみたい。

 

早く生きているか確認したい 笑

 

次に続く。

 

※とあるトイレにて 笑

【妊娠記録①】40歳の妊娠!流産も経験しました

私 妊娠しました!

久しぶりのブログ!インスタも音沙汰なし・・・が続いていました。

なぜかというと妊娠をしました!そしてかなり辛いつわりがあり、何もやる気が起きず、というか何も出来ずに、家でゴロゴロしていました。

そして少しマシになった先週あたりに、ちょっと今までのことを書いてみようと思い、少し前に書いた記事があります。

悪阻中でしたが少しやりたいこともできるようになり、

流産のことも書き残しておこうと思いました。そう、流産をしたのです・・

現在は流産後に、幸いなことに再び妊娠し、14週目に入り、気分も大分良くなり今後のことでワクワクしています♡

以下のブログを書いている時はまだ不安要素もあったので・・・少しパッとしませんが、不安心があった私も私なので読んでいただける方は読んでいただけると嬉しいです。

 

流産しました

前回、流産をしました。

現在は再び妊娠し、13週に入ったところです!

 

流産って・・わたしには無関係と思ってた。

テニスもヨガもしてるし、食事も気をつけている方。

周期も乱れずに生理もくるし、生理痛もない。

かなり健康じゃない?と 笑

たかを括ってました。

でも、「卵子」は違うんですよね・・・

 

女性って卵子の数が生まれた時に決まってる。そして排卵日ごとに減っていく。正確に言うと、月経周期ごとに約1000個も卵子は減っていくらしい!

そして卵子も歳を取るから、年齢重ねるごとに質が落ちていく。染色体異常を持ったものも出てくるらしい。

高齢ほど流産の確率は大きいのも納得いく。。

30歳の卵子と40歳の卵子・・

1000個×12ヶ月×10年=120,000個 も卵子が減っている。

質も10歳分違うんだよね。

出生時100~200万個あった卵母細胞は、10代で30万個、20代で10万個、30代で2~3万個、閉経で検出できなくなるまで加齢にともなって減少するらしい。

(参照:https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column_081.html)

 

 

今回は41歳の夫と、40歳の私。 しょうがなかったのかなと思うしかなかった。精子にももしかしたら問題があったのかもしれないと、ネットには書いてある。

または受精後の細胞分裂の時に上手くいかなかったんだろうとも書いてある。受精の時に運命は決まってたみたい。

夫は、「細胞分裂がうまくいかなかったということは、その子に生命の強さがなかったからしょうがなかったよ。生命力がある強い子が来るまでまた頑張ろう」

(こんな感じのことを言ってくれた)  我慢してたけど涙がどーーーっと流れた・・・(TT)

 

「お空に帰っても、また私たちのところに来てね」と思うようにした。

 

3人目は私の夢だった。

私が三人きょうだいで、とても楽しい幸せな家族だったから。もちろん何人子供がいても、1人でも幸せな家族はいっぱいいるけどね

でも私には憧れがあった。

私のママみたいに3人子供産んで、成人してからも孫も多くて仲の良い家族を作っていきたいと。

 

でも、40歳の壁って分厚い!

・・と、一回の流産の経験だけだけど感じたよ。

でももう1人、できると信じて、もう少し頑張ってみようということになった。

 

実際に何人かに妊娠のことを言って産院を相談していたりした。でもダメで流産のことを言うと、私も前回そうだったよとか、1人目のときそうだったよって言う人が90%くらいいたのに驚いた!

みんな一度は経験してるのね(T-T)

一緒に泣いてくれる人もいて・・

みんないろんな経験して、子供作ってるんだなと感じたよ。

 

だから、私はこの経験がとても良かったと思ってる。

 

今までの子供2人とも順調すぎる程何もなく、悪阻もそこまで酷くないし、作りたいと思った時にはすぐにできたし、お産の時間も早かったし、心配することなど何一つなかった。

でもこの流産の経験によって、自分の体のこと、年齢のこと、そしてなによりも赤ちゃんのこと、いのちのことを深く考えるきっかけになった。

「いのち」

って

すごいね。

 

流産を告げられた日まで

流産と告げられるまでのことも書いておこうかな。

 

以前は妊娠したらすぐに両親に言っていたけど、言えなかった。

12週までは流産の確率は全体で25%もある。それまでの2週間おきの検診では、動いていますか!!?心臓元気ですか?!!とカーテン越しにドクターに質問しまくり。笑

だって・・流産を告げられた時は・・・

普通に動いていると思っている胎児(胎芽)が

「動いてないですね・・」

「心臓が見当たらない・・」

などという一瞬耳を疑うような言葉が返ってきたから。

 

「えっ?」「動いていないんですか?」「死んでるってことですか???」

 

そんな経験なかったので、びっくり過ぎた。

受け入れられなかった・・・一旦診察室を出て待機。

メールで主人に一言

「流産だって・・・」

 

そしてまた呼ばれ、その場でその子を出す手術をいつするか?という話になった。

次回、赤ちゃんの成長をみる為の予約ではなく、死んだ赤ちゃんを出すための手術の予約・・・・悲しすぎた。

 

一度日程を決める前に、夫に電話をしたよ。

びっくりだよね、主人も。。

そっか・・・・と。

 

次も頑張ろう・・・という気持ちには私も主人もなれず、そういう言葉はお互いなかったなぁ・・・今思うと。当たり前か・・

 

手術は無事に終わったよ。

また私たちのところに来てね、と願いながら。

 

次の投稿に続きます。

 

 

自己紹介〜ロースイーツを作るヘルスコーチMaiko

私のことをより詳しく書いてみました。

 

簡単に説明すると

ヘルスコーチであり

ロースイーツインストラクター

になります^^

 

 

ヘルスコーチ

2016年にアメリカ政府認定のホリスティックヘルス栄養専門学校 IIN(Integrative Institute of Nutrition) を卒業し

ヘルスコーチの資格を取得。

 

これは何かというと、心と体の健康に関するサポーター。

具体的に言うと

ダイエットしたい人、便秘を解消したい人、ニキビを治したい人など体調に何か不調がある方や減量したい方を対象に、その方のライフスタイルを見直し、目標に向かって達成するためのコーチング。

そのために大切なことは

食の他に、人間関係、仕事、運動、心が健康であることが大事です。

そのためにさまざまな知識を幅広く勉強しました。

 

 

ロースイーツインストラクター

2018年に日本でロースイーツのインストラクターの資格を取得。

その後アメリカにて、日本帰国後もロースイーツ教室を開催

習った知識をもとに、自分で考案したレシピは数十種類

・カシュークリーム

・かぼちゃのロータルト

・チョコレート2層のローケーキ

・フルーツロータルト

・ローチーズケーキ

・ひとくち生チョコ、ひとくちチーズケーキ

・抹茶のローケーキ

・チョコバナナのロータルト

・バナナとパインのローアイス

・ローチョコレートアイス

・・・・・・まだまだあります。

 

初めてロースイーツに触れる方ばかりですが、皆様よりとてもおいしいというご感想ご感想をいただいております。自分自身、ロースイーツに出会って、体に良いおやつがあることに感動。もともとは子供に与えるおやつは栄養のあるものを!という目的から興味を持ち、インストラクターまで取りました。

 

ロースイーツとは?こちら

 

子供が好きなロースイーツは

・洋梨(または桃)のカシュークリーム添え

・ローチョコレートケーキ

・かぼちゃのロータルト

 

カシュークリームが特に好きなので、買ってきたパンにつけて食べたり、パンケーキにのせたり、さつまいもと合わせてスイートポテトを作ったり。

 

カシュークリームはタンパク質や良い脂質がたくさん含まれているので、全く罪悪感なく、むしろお通じも良くなるので積極的に与えています。

それにより、子供が食べる「甘いもの(お菓子)」に対する私のストレスもかなり減りました(笑)でも普通に市販のお菓子も食べますけどね。日本だとカントリーマームやポッキー、アルフォート、きのこの山なども 笑

 

現在は、ロースイーツ教室は要望があれば開催すると言う感じです。

オンラインレッスンも考えています

 

 

美味しい基本のカシュークリームは投稿に載せたので良かったらご覧ください。

 

安心安全な食材の選び方inアメリカ

こちらはアメリカに在住していた時に作った講座です。

アメリカには2013年から2020年の7年間おりました。

その際に、先ほどのIIN(アメリカ政府認定ホリスティックヘルス栄養専門学校 Integrative Institute of Nutrition) にて習った内容や、自分自身で調べた内容をまとめたものです。

アメリカのスーパーで売っているお肉、牛乳、魚、野菜などに書かれている英語の意味、何が安全で何が安全ではないのか?オーガニックの基準など詳しく説明しております。2時間の音声で60ページほどの資料を見ながらのオンライン受講となります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

食に対する考え方

IINの専門学校でさまざまな食事法を学びました。

パレオダイエット、ローフード、マクロビオティック、地中海式ダイエット、グルテンフリー、カゼインフリー、乳製品フリー、ビーガン、ベジタリアン、オリエンタルベジタリアン、ラクトベジタリアン、オボベジタリアン・・・・

など。

その中で自分自身色々と試してみました。

・グルテンフリー(小麦粉食品を避ける)

・乳製品フリー(牛乳、チーズ、バターを食べない)

・ビーガン(お肉魚を食べない)

・パレオダイエット(お米や穀物を控えお肉魚を食べる)

などなど。

 

でも子供がパンが好きだったり、お肉が好きだったりするので家族みんなですることは難しい。一時期は大豆ミートを使ってお肉の代わりにしていたり、バターはオリーブオイルやココナッツオイルを使ったビーガンバター(これはアメリカにいた時。EarthBalanceが美味しくておすすめ)やヨーグルトもアーモンドミルクのヨーグルトを買っていたり。

でも日本にきたら簡単に手に入らないので普通の乳製品のバターやヨーグルトを食べています。ヨーグルトは豆乳ヨーグルトと普通の牛乳ヨーグルトを交互にしていたり。

小麦粉メニューも、アメリカにいたときはグルテンフリーのオーツ粉を使ってパンケーキを焼いていたりしました。けれど好きだったパリスバケット(パン屋さん)は週1くらいで子供達と買っていましたね^^

現在は小麦粉を使う料理は毎日はしていません。たまにお好み焼きや天ぷら、たこ焼き、焼きそば、うどんなどにすることもあります。

乳製品も避ける方はいますね。何かアレルギーがあれば避けないといけませんが、特にうちはないので摂っています。乳製品にはカルシウムが含まれているので積極的にと言いますが、逆に乳製品を食べることでカルシウム吸収率が悪くなる・・と言うことも言われたりします。

なんでもそうですが、賛成の意見には反対の意見もあります。

私は一通り、その両方の意見を幅広く学んできた上で、何が良いのか悪いのかを判断しています。

 

また、これを避ければ体調が改善された、これを食べると良くなくなったなどと言うデータは自分の中で蓄積されていきました。

しかし、これは私自身の体に合う合わないと言う結果です。

人それぞれ違います。

・お肉を食べた方がパワーがでる人

・お肉を食べると調子が悪い人

・小麦製品が体に合う人合わない人

・乳製品を食べてもなんともない人、合わない人

 

IINで勉強したことは、食生活はIndividuality(個人個人違う)を大切にしてる。

これを避けた方が良い、これはダメと一概に言えないと言うことを学びました。

 

ヘルスコーチとして仕事をしていますが、個人個人の体調をみて、好みを見ながらサポートしていっています。

 

 

家族

女の子が2人おります。

2014年と2016年生まれ。子育て自体が好きで、特に伊藤美佳さんの本はほぼ持っています(笑)またスパークリングキッズ主宰のマミーのメルマガもとても参考になります。

アメリカで2人を産み、アメリカの子育てと日本の子育ての違いが多少わかります。日本の良いところもありますが、アメリカの自由な個人を尊重する子育ては私の基本になっています。伊藤美佳さんやマミーの子育ては同じ感じですね。

 

インスタでは子育てのことや家族のことなのが中心で、自分の意見を恐れず周りをあまり気にせずに書いているのですが(笑)それが良い効果があるのか、「maikoさんの子育て参考になります」「maikoさんの子育てを目指しています」などのコメントをいただくことが結構あります(笑)ありがとうございます。

 

こんな形で

・ロースイーツインストラクター

・ヘルスコーチ

の二つの肩書きがあるので・・・統一するにはどうしようかと考えてて・・

でもどちらも共通することは

 

体に良いことが好きと言うこと

 

ロースイーツを作るヘルスコーチMaiko

ということにしておきましょう。笑

 

子供に「自分はなんでも出来る!」と思ってもらうには?

娘「さーらはなんでも出来る子だからね!」

と自分で言うようになった。

よしよし、私の思惑通り 笑

付け足すと これも言っている

練習すればなんでもできるもんね!」

 

とにかく私は「さーらはなんでも出来る子」「練習すればできないことはない」「さーらは頭いいからね」

と言ってきた。

それにはもちろん意図がある

子育ては洗脳!だから。

 

親の言う事、接し方で子供は

「そっか私はなんでも出来るんだ!」

「私頭いいんだ!」

と思い、それに見合うようになっていくと感じている

 

でも、時にはできないこともある

だから「練習すればできる!」と思わせておかないといけない。

それまで、さーらは

「さーら、すぐにできちゃってすごいでしょ!」「練習しなくてもできるんだよねー」

とちょっと自慢げに話していた。

でもイザ、自分ができないことに出くわすと大泣き。

もういいっ!と言ってそれを終わりにする。。。。( ̄ー ̄ )

 

なんでも頑張って、練習して、できるようになるんだよと言い続け、実際にできないことがあったら、一緒にとことん練習に向き合う。

 

ピアノがそうだ。

できないと、

できないーー!と泣く

もちろん初めからできるわけがない。

ひとつづつ小節に区切って練習。

速さも遅く。

そうして少しずつできてくる。

 

なんでもそうだけど、

 

・少しずつの成功体験を積み重ねていくこと

・自分はなんでもできると思わせること

 

子供に、「天才だねー!」とずっと言えばいいんだよ。

そうすると勝手に天才になるから。

 

と、誰かの言葉を聞いたのがきっかけ。

誰だったか忘れてしまったけど・・

 

天才!天才!と言うのってどうなの?と初めは思ったけど

それで良いんだと思う。

できるできる!と親が言っていると、子供はできると思い、でも出来なかったらその分余計悔しがって、練習をするよね。

 

練習すればできるようになる!と思うようになると完璧。

大人になると、できないことだらけ。だからこそ今からその習慣をつけておきたい。そして自分は出来るんだという自己肯定感だね。

 

さーらもまだまだだけど、できないことは自分で練習したり、調べたり、人に聞いたり・・そして出来るように

 

 

そんな大人になって欲しいと願って・・・^_^

 

 

何度もローフルーツタルト試作中

商品開発ってこんな感じなのかな?と思いながら最近はローフルーツタルトを作っている

I’m making my raw sweets more delicious again and again recently.

クラスト(土台の部分)を少し固くしてみたり

ナッツを変えてみたり

甘味を変えてみたり

ココナッツオイルの量を変えてみたり。

フィリングはカシュークリームの量を減らしてみたり

このタルトに合うフルーツを探したり、減らしたり

 

今回のはカシュークリームを減らし

フルーツの味をちゃんと味わえるようにした。

そしてクラストはアーモンドとピーカンを半々に。固めるためのココナッツオイルの量が難しい💦アーモンドを入れると食感が固くなるのと、まとまりが悪くなるからココナッツオイルを少し多くした方が良いと思ったけど少し入れすぎたなぁ。

作っては試食、作っては試食。

どれも美味しいから飽きないのが良いところ👌

より良いものを目指して🙌

もう少し納得のいくまで作ろう👌

Make and taste , make and taste …. I love to do it because it’s delicious and healthy and has rich in nutrition! What a fascinated sweets!

It’s still good taste but I’ll try to make it more and more delicious!