自宅避難の時こそ子供の能力開発させてあげたい♡子育ておすすめメルマガと本も

コロナウイルスの騒動での自宅避難。

今日で4日目だが意外と子供達は楽しく、私もいつも以上に子供のことを考える時間や、子供との時間も増え充実している気がする。

ちょうど届いた子育ての本

これをもとに更なる子供の本来の力を引き出させてあげる方法を学び中。

子育てに悩みがある方もない方も必見の本。

6歳までにどれだけ子供の力を引き出させてあげるかが重要。将来自分のやりたいことを見つけ人生楽しく生きていくために必要な力をつけてあげるには今が大切!そして親の接し方がとても重要という話の本。

 

学校がないならば、この5ヶ月半誰が子供を見るのか?

私しかいないよね。

 

この本を読むと

本当に子育てが楽になる

そして子育てが楽しくなる

子を育てるってこういうことかって思える

 

みんなに読んで欲しい

 

子供に対して怒らなくなるし、

子供がする行動が微笑ましくなる

 

美佳さんはメルマガもされているので登録おすすめ。メルマガだけでも、子育ての視点が変わる。

私は変わりました!この本は新刊で美佳さんのまとめみたいな本でした。

(私が子育ての参考にさせて頂いている方はこちらの伊藤美佳さんと、高松ますみさん。ますみさんはもう少し大きい子向け。5歳くらいから思春期かな。興味がある方は見てみてー。サンノゼにも講演に来られてたよ。)

 

こんな子供とずーっといられる時こそ、

 

子育て楽しんで

子供の能力存分に引き出させてあげて

自宅避難だったあの5ヶ月、楽しかったねー!!と大人になってからも大切な思い出になるように

 

親はあまり干渉せず、遊びは子供に任せてあげるのも別に悪くはないし子供にとっては楽しいかもしれないけど

 

こんなチャンス滅多にないよね。

親が先生になって学校ごっこ。

 

子供の弱い部分を見つけ強くしてあげるとか

子供の良い部分をさらに伸ばしてあげるとか

 

学校と違うところは、スケジュールが決まってない分、好きなことをたっぶり出来、終わりは自分で決められるところ

 

いわゆる自由保育(幼稚園選びでこの言葉をを知った!)

一斉保育だとスケジュールが決められていて、工作が途中でもやめなければいけないし、もっとしたくても次の行動に移らないといけない。

 

それが家では無い(^^)

 

子供の集中力をつけるためには、途中で終わらせないことと、途中で声をかけないこと。

(美佳さんがおっしゃってること)

 

子供が口を尖らせて何かに集中しているとき

上手だねーとかも言わない方がいいみたい。

 

今日もあーりはお風呂でのごっこ遊びに夢中で、私は「早く出ようよー」とは言わず、そのままさせ続け20分。自分から「ママもう出るー!」と言った。早く出て早く寝て欲しいのは山々なんだけど。。

 

明日8時に学校ごっこをきっかり始めることより大切なことだなぁと思う。好きなことを飽きるまで思う存分やらせてあげること。

 

心も満たせられて、自己満足するよね。

幸せいっぱい、ドーパミン沢山出て

心が豊かになると思っている^_^

 

 

なんか長くなりましたが

不安なニュースは最低限見て

そればかりに囚われないことを心がけている

 

晴れてる日はお弁当持って

ハイキングに出かけたり

も良いよね土日に家族でするつもり。

 

本帰国前、アメリカ最後の数ヶ月。

あー楽しかった!で終われるようにしたい

 

「最後は自宅避難で大変だったよー」とは言いたくないわ😂

 

日々刻々と過ぎていくけど

一日一日大切に過ごしたいと思います。

 

 

おまけ:

今日子供がゲラゲラ笑いが止まらなかった出来事

(今日は私がゾウになり、鼻が取れる遊びをした。アンパンマンの顔みたいに、取れると力がなくなり、つけてくれると復活。子供が始終ゲラゲラ笑ってくれているので、私も思いっきり面白いゾウになったわー)

 

隣りで主人もいたけど、恥ずかしさはなんか無かったよーヽ(;▽;)

アメリカで、そういうの取れた気がする!笑

Comments

コメントを残す