さーらの幼稚園が今週から始まった!!!
週2で現地のプリスクール、週3で日本語の幼稚園。
英語も喋れるようになりたい!と最近言い始めたので現地も見学に行きました。
その数、、10件くらいは行ったかな。
そしてさーらも「もう見学行きたくない」と言い出し、英語の幼稚園イヤだとまで😵
体験させてくれるところもあったけどイマイチ気が進まず。人数多いところだと嫌みたいで、1クラス15人前後人のところが多かった。
長々と決まらなかったのは色々と問題があって。。でもサンノゼ越してきて2ヶ月後!日本語と英語の幼稚園がようやく決まりましたー!!英語の方は人数も小規模で、先生方もとてもケアしてくれそうで笑顔いっぱいの幼稚園!お外遊びもたくさん!私は気に入った。
もちろん日本語の方もとっても気に入ったところ。
そして初の登園日。
日本語の方は予想通りとーっても楽しかったみたいで、お迎えの時のさーらのお顔が本当に笑顔だった!(この顔見ると感無量だわ!)
そして次の日の英語のスクール。
ハロー!と言われてもモジモジ。しゃべりかけられる言葉が分からずモジモジ返事もなし。そして私とじゃーね、のお別れ。
「ママも一緒に…」
「大丈夫!さーらちゃん頑張れるよ!みんなも待ってるよ!さーらちゃんなら大丈夫!ママさくらちゃんの好きなもの作って待ってるね!」
うう。。涙
泣いちゃった。
しっかりもののさーら
いつも全く泣かないさーら
ママと離れていってきまーす!といつも言っているさーら
が
泣いたー!
私も泣きそう。
きっと緊張してる
わからない英語への恐怖
本人の緊張の糸が切れた涙
先生も手を引っ張ってこっちで遊ぼうと言ってくれてる
ヤダママも、、、
と言ってたけど
、、、
スッと、私の手を離した
先生と手を繋いでお砂場の方に
そのさーらの後ろ姿を見て
私の方を再び見るか?
見るか?
見るか?と思いさーらの背中を見ながら私も去る方向へ
さーらは一度も振り向かなかった
さーらもがんばってる
お迎えまでの数時間
どんな時間を過ごすだろう
と思いながら
私はあーりと買い物へ。
がんばれさーら!!!
たのしんで!!
そして数時間後。
私に気づき
「ママー!!」と走ってきた!
「さーらー!!!」と手を広げて待ち構えた
ぎゅー!!
満面の笑みであふれていた
╰(*´︶`*)╯♡
「楽しかったよー!!」
この言葉で一気に安堵と嬉しさが!
さーらをだっこしチュッチュ
あーりは歩いて。
(いつもならあーりもだっこー!と言うのに言わなかったのは空気読んでたからか?!あーりもわかっているのね♡)
先生とお話しし、She was perfect! と言ってくれた。
問題なしと。
Thanks to you!! 先生のおかげです。
ここのプリスクールに決めて本当に良かった!!
英語のスクールには私もちょっと慎重になり過ぎていた部分もある。
2歳の時、1年間週2で現地の保育園に通わせていたのだけど、それでちょっと英語が怖くなってしまった気がする。だから日本語の幼稚園が良いしそっちの方が楽しいならそれで良しと思い、シカゴでは日本語の幼稚園にしていた。でもサンノゼに来て英語もしたいというし、その前向きな気持ちを応援したいので探し始めた。本人もやりたい気持ちと、言っていることが完璧にはわからないし、言えないしで両方なんだろうね。
この初日、本当にドキドキした。
でも先生がとても良くて
ここならしっかり見てくれる、
さーらの気持ちをわかってくれる(昔の経験を先生に話した)、
きっと楽しませてくれると思っていた
で、この結果!
さーらの笑顔に不安は一切無くなった!
やっぱり先生によるね。
気にいるポイントはそれぞれだけど
さーらが楽しく通えるところの要素がちゃんと揃っていたこのプリスクール。
ほんと最後や最後に出会えてよかった!!
きっとこの悩みに悩んだ想いが伝わったのかな!
さーらが楽しい残り数年のアメリカ生活を送れるようにサポート下さったー!見えない力♡
これからも楽しく通えること間違いない!
良かった良かったー!!
さーて、次は友達作りだー!!笑