ブログ更新、ご無沙汰になりましたー!
産後の体調もほぼ良くなり、平日は普通に車運転し買い物に行っています★彡
次女の夜泣きはまだまだありますが、始めの1.2週間より大分マシで、この2.3日は夜は3回くらいしか起きません。前は8回ほど起きてました( ̄^ ̄)ゞ
長女の様子はというと、お姉さんらしく色々手伝ってくれます(^-^) ちょうど2歳差の姉妹。うちの場合はこんな感じ。
・オムツを持ってきてくれたり、捨ててくれたり。
・いないいないばぁをしたり、朝おはようと次女に挨拶したり。
・次女が泣くと私や夫、ばぁばに次女を抱っこしてあげてー!と言ってきます。「ダダ、抱っこー」「ママ、抱っこー!」「ばぁば、抱っこー!」と。
・長女は、次女が泣いてるとミルクが欲しいと思い、「ママ、おっぱい!」と言ってきます。泣いてるから早くおっぱいあげてー!というように。
同じく
・うんちをしてると思ったときは、「あーり、うんち!」と言って私をひっぱり、取り替えてというように。
・抱っこもしたいらしく、大人が首を支えながら彼女の膝において抱っこさせます。
・ガラガラであやしたり
こんな風にお姉ちゃんらしく面倒をみようという意思があることが嬉しい(^ ^)
しかし、
やはり少し嫉妬することもあります。
・授乳しているときに、次女の足を引っ張ったり、授乳枕を取ったり。そして「抱っこー!」と泣きそうになりながら言ってきたり。
・また週1の午前中保育もいつもは笑顔で別れるのに先日は泣いて私から離れませんでした。(帰りのお迎え時はいつも通り元気に笑顔でしたが。)
娘なりにいろいろと感じてるのでしょう。
なるべく寂しい想いはさせないようにしていますが、今まで通りとはいかないことも学んでくれるといいな。
また母が帰った後は、もっと嫉妬するかもしれないので、こちらも今以上に長女に対して気をつけていきたいと思っています。
次女の成長も楽しみですが、長女のお姉さんな新たな面もたくさん見ることができて、ますます2人の子育てが楽しい近頃です(((o(*゚▽゚*)o)))♡
仲の良い姉妹になることでしょう(私と妹のように♡)
╰(*´︶`*)╯♡