子供が スプラウツ(新芽)を食べた話 〜好き嫌いを無くそう!〜

娘がスプラウツ(新芽)を食べた!!

キットのスプラウツミックス(@hamama )を買い、水を浸してセッティングしたのが2週間前。食卓の横に置き、毎日子供達も成長を観察。

伸びてきたねー!

「紙、切った方がいいんじゃない?」と娘。

みんなで被さっていた紙を切り、ぐんぐん成長。

もう収穫しても良い頃くらいから

「でも、さく食べないからねー」

「あーりも美味しくないから食べたくない!」

(まだ食べてもないのに。( ̄ー ̄))

で、今日マグロとアボカドの海苔巻きを食べ、思いついた私。

ここにスプラウツ挟んだら美味しいかも!

と、一人で一人分、収穫してみて食べた。

「美味しい💕(美味しい満面の笑みを見せる)

「さーらもあーりも食べてみたら?」

「やだ!」

そこで、一本だけさーらの海苔巻きに入れてみた。

「味しないら!美味しいんだからー!😍

パク。

「うん、味しない」

「でしょー、体にいいから食べてね♡いい菌が大好きだから♡」(うちはいつも腸内の菌の話を子供にしている)

次はもう少し多く入れてみた。

娘「美味しい!」〜笑いながら。

「でしょー!」

「入れた方が美味しい笑」と娘。

この薬味。

入れた方が美味しいだなんて、成長したもんだ!!

感動♡

ルッコラ(Arugula)のスプラウツも入っていてルッコラの風味がする。

私「これ食べれるならサラダも食べられるよ!」と。

・・・・

いつも生の葉っぱ類(レタス、ベビーほうれん草、ルッコラ)は食べず、サラダは子供達は食べない😑😑

だけど、今度トライしてみよう!

・・・

4歳、食べられなかったものが食べられるようになるには、味や味付けも大切だけど、一番は年齢のような気もする。

2歳、今まで食べてたのに、今は「やだ!」と言って見た目で食べたくないとか食べようとする意識がまだない。本当に美味しくて好きなものしか食べなくなった。

でもいずれ食べるようになるから(4歳くらいから)無理強いは私はしていない。

長女は好き嫌いがあった方がだけど、4歳を境に食べるようになってきた。というか、4歳になると食べてみようとトライする気持ちも出てくることが大きいと思う。他のことでも言える。

4歳、5歳で好き嫌いがあるのは、親が「この子はこれを食べないからなあ」と決めてしまって与えないとその後も嫌いなままな気がする。

この年齢になったら、改めて嫌だと言っていたものを与えてみよう!!

ということで

サラダに今度挑戦だ!!

娘の英語に対しての変化 嬉しかったこと!

今日は嬉しいことがありました。

いつも娘の現地(アメリカ)の幼稚園では、娘は一切喋っていません。

家では英単語とかの本を買ってと言ったり、読んでと言ったり、テレビも英語のを観たりしていますが、幼稚園では一切喋らなかったのです。(一つを除いては。それは「おかわり!」More Please!は大きな声で言うのに他の言葉は一切喋らず。Yes もNoも。首を縦、横に振るだけ!)

日本人一人で、他の子はみんな英語でコミュニケーションとれるのに自分だけ喋れない。もちろん他の幼稚園で日本人でもすっと入っていける子はいます。他の子の真似をしてすぐに上達して喋れるようになる子とか。小さい子はすぐに英語なんて話せるようになるよーとか言うけどそんなことはない。さらに一人一人性格は違って、もっと入っていけない子(入っていかない子)もいる。うちはそのタイプ。

さーらにはいつも「さーらは何でもできるねーすごいね!」ということを言っている。だけど英語はできない。英語は知らないから喋らないと、自分で決めていたのかな。喋らないのはちょっとした反抗だったのだと思う。
先生が「これは〇〇と言うのだよ」と英語で教えてくれるけど、真似もせず無言でうなずいたり首を横に振るだけだった。

でも楽しくないわけではなく、いつも迎えに行くと楽しかったとは言う。まぁ喋らなくても楽しければいいやと私は思っていた。でもやっぱり日本語だともっと楽しいんだろうなぁ、言いたいことも言えるし、先生の言っていることも全部わかるし、友達ともやり取りできるし。

1学期は日本語だけの幼稚園(シカゴにいる時)に入れて、それはそれで本当に良かったと思う。思いっきり日本語で楽しめて自分も出せて明るくみんなと遊んでた。

そしてサンノゼに引っ越し、幼稚園どうしようかと悩み本人に聞いたところ英語もやってみたいと。そして今は日本語と現地の二つ行っているのだけれど、やっぱり幼稚園生活くらい思いっきり楽しめて言いたいこと言えるし、聞ける環境の方が「心」が成長するかも、、と何度も何度も思った。日本語の幼稚園だけにやっぱり変えようかなとか。

でも、本人の英語への興味はあるし、喋らなくても楽しんでそうだし、日本語の幼稚園の方が楽しいとは言うけど、続けさせようかどうか、、本人は日本語の幼稚園の方が楽しいとは言ってるし、、、。10月から幼稚園に通ってるので、ここ数ヶ月はそんな悩みで毎日の送り迎え。

でも、今日の出来事でちょっとこれで良かったのかなと。

それは先生が
「She finally talked!!!!!!」

と言ってくれたこと!

「ついに喋ったのよー!!!」

えー!!

“喋れなかった”のが、”喋れるようになった”のではない。

“喋りたくなかった”のが、”喋った”のです。

先生が毎回毎回これはこう言うんだよと言ってくださるのに一切真似して言うことを拒否していた。
私的にはそれでも良いと思っていた。だって喋りたくないんだもん😊だから強制して喋らせるようにしなくても良いと思っていた。むしろ先生が喋ろ喋ろと言う感じになるから喋らなくなるんだよとまで思っていた、
けどそれは先生には言わなかった。なぜなら先生もそれを分かって下さっていると思ってたから。先生方は本当に子供達の繊細なこころもご存知で、全てを任せていた。

で、ついに喋ったんだよー!と先生が言ってくださった時の先生の感動の仕方!!それに私も感動!

先生がどれだけさーらのことを気遣って下さっていたのかが、今日改めてわかって。

それを理由づける出来事があるのですが
いつも「シェアタイム」といって、アメリカではよくShow and tellというみんなの前に出てプレゼンをするのです。年少くらいから。ここでは毎日2-3人の子がみんなに見せたいものを持ってきて前に出て話すという時間があるのです。今までさーらは「コレを先生やみんなに見せたい」とおもちゃなどを持っていっていたのですが、急にもう持って行きたくないと言い出した。それが3ヶ月前くらい。何故かな?と何度か聞いたりして分かったのが、前に出ると何か言わないといけないから。でも数ヶ月前は持って行ってたのに?。多分何も言わなくても先生は何も言わなかったから。でもある時から先生もさーらに何か言って欲しいということで、さーらに何か一言でもいいから言いなさいというような事をおっしゃっていたのだと思う。それがさーらにとってはプレッシャーで、もう持って行きたくない、となってしまったのだと思う。そうか?とさーらに聞くと頷いていた。

だから、私も先生にあまり強制はしないで欲しいと何度も言いかけたのですが、(さっきも書いたけど)それを言わなかった。先生を信頼したいから。さーらのためにして下さっていると思っていたから。

そして、今日それが確実なものになった。

「今まで頑張って話してもらおうとさーらに言っていたけど、それを最近辞めたら彼女が喋ったの」と。

私が言わなくても先生は分かっていらっしゃってた。さーらの変化を気づいて下さっていたのが分かって嬉しかった。

さーらが英語で何て言ったの?と聞いたら
「May I have that, please?」(それを貸してくれる?)

だって。

たぶん何回も何回も先生は教えてくださっていたと思う。

日本語なら「貸してね」

友達が持っているモノが欲しい時はなんて言うんだっけ?とよくうちも子供に教えてきた。

「彼女がついに喋ったのよー!!」

さーらの何かが外れたのかな

先生に心を少し許したのかな

さーらなりに頑張ったと思う!

そして、シェアタイムのshow and tell
毎週月曜日はさーらの番。

来週は持ってこようね!と聞いたら

「うん」

と!!!

おーーーーーー!?ほんと!?

やっぱり何かがさーらの中で変わったね!😊

毎週「今日はシェアするもの持って行こうよー」と聞いても「ヤダ!」と断固拒否していたのに、
今日はイエスだった!先生の前で!車の中でも!

で、さっき夜、なにシェアしようか!?と聞いたらもじもじ、、何回も聞くもんじゃないか。

本人もちょっとずつ英語に対して(現地幼稚園に対してかな)心を開いたけどまだ100%ではないもんね。

例えば、、
自分がずっとしてきた習慣を変えるのって勇気がいるし、他人からこっちの方が100%いいよ!と言われてもなかなか納得がいかない、でもそっちの方が良いのかなぁと少しずつ変えてみる、そんな時ってばーっと来られたら嫌になる。、ってわかるかなぁ笑

人から言われると嫌になる。私はこのタイプ(笑)

娘もそうだろうと思うので、ここはもう言わないようにしよう!来週月曜日のシェアするもの、それはもう聞かないないぞ!

いい先生に出逢えてよかった。

さーらの幼稚園生活、また続き書きたいと思います。ブログのテーマがバラバラだけど、、まぁいいか。かたおかまいことは?というテーマなので、育児もロースイーツ もアメリカ生活、食生活も全て含まれる。ということで😅)

月曜日どうなったか、もっと英語を真似して喋ろうとしているのか!?シェアは何を持っていったのか!

今から気になって楽しみ♡

久しぶりの長文。
読んでくださった方、ありがとうございます。

娘のお誕生日会 ローケーキ&ローチョコに安全な食事

さーらのお誕生日会! Birthday party at a park!

引っ越して来たばっかりの時、お誕生日会どこでやるの?公園でやりたい!こんな風にやりたい!と、さーらはイメージがあって、、でも友達いないじゃん!💦ということで直ぐには出来なかったけど、無事に終わってホッとしました。

大好きなドレスを着て、大好きな公園で出来て良かった。そしてこの短期間で出来たお友達は今後も仲良くしていきたいお友達ばかり。5組だけどみんなとお話できて、お友達同士も繋がってくれたので良かった。子供達も公園でたーくさん遊んでくれた。

ドレスは、美女と野獣のベル。ドレスは黄色なので黄色で揃えてみました。家族の服装と花くらいだけど!


・フルーツのローチョコディップは前日に
・バジルソースも前日作って当日モッツアレラとトマトと和えた
・唐揚げは朝揚げて
・ミニクロワッサンは早朝パン屋さんに行って調達
・風船飛ばしたかったけどヘリウムがサンノゼ一体無いらしく断念 朝にお店に行ったのにー
・ケーキはローチョコケーキ
・バースデーケーキもロー🎂
・マシュマロはコーンシロップ(異化性糖)入ってないやつ👍
・酵素シロップのドリンク


ということで、食事は私のこだわり。。。
体に良いものに。唐揚げの油は遺伝子組み換えなしのとか。

そこまで深くみんなには話していないけど😅😅
引かれても嫌だし 笑

ローケーキも酵素シロップもみなさん興味持ってくれて、おいしいと言ってくれた♡ まだまだロースイーツ は知らない方が多い。ハードル高そうなイメージだけど、材料さえ揃えれば簡単。
追い追い載せていきたい、、と思いつつそこまで自分のやりたい事が出来ていない

でもこれでひとまずひと段落!

今後ともよろしくお願いします✨

写真はお友達にたくさん上手に撮ってもらいました!!
ありがとう!!

Raw birthday cake
Raw chocolate cake
Fried chicken with no GMO oil
Marshmallow (no high fructose corn syrup)
Croissant


Healthy foods!

She wore Bell dress which she loves.
We had a great time!
Thanks all!!

 

娘のプリスクール探し ようやく決まった!

さーらの幼稚園が今週から始まった!!!

週2で現地のプリスクール、週3で日本語の幼稚園。

英語も喋れるようになりたい!と最近言い始めたので現地も見学に行きました。

 

その数、、10件くらいは行ったかな。

そしてさーらも「もう見学行きたくない」と言い出し、英語の幼稚園イヤだとまで😵

 

体験させてくれるところもあったけどイマイチ気が進まず。人数多いところだと嫌みたいで、1クラス15人前後人のところが多かった。

 

長々と決まらなかったのは色々と問題があって。。でもサンノゼ越してきて2ヶ月後!日本語と英語の幼稚園がようやく決まりましたー!!英語の方は人数も小規模で、先生方もとてもケアしてくれそうで笑顔いっぱいの幼稚園!お外遊びもたくさん!私は気に入った。

もちろん日本語の方もとっても気に入ったところ。

 

そして初の登園日。

 

日本語の方は予想通りとーっても楽しかったみたいで、お迎えの時のさーらのお顔が本当に笑顔だった!(この顔見ると感無量だわ!)

 

そして次の日の英語のスクール。

ハロー!と言われてもモジモジ。しゃべりかけられる言葉が分からずモジモジ返事もなし。そして私とじゃーね、のお別れ。

 

「ママも一緒に…」

 

「大丈夫!さーらちゃん頑張れるよ!みんなも待ってるよ!さーらちゃんなら大丈夫!ママさくらちゃんの好きなもの作って待ってるね!」

 

うう。。涙

 

泣いちゃった。

 

しっかりもののさーら

いつも全く泣かないさーら

ママと離れていってきまーす!といつも言っているさーら

 

 

泣いたー!

 

私も泣きそう。

 

きっと緊張してる

わからない英語への恐怖

本人の緊張の糸が切れた涙

 

先生も手を引っ張ってこっちで遊ぼうと言ってくれてる

 

ヤダママも、、、

 

と言ってたけど

 

、、、

 

 

スッと、私の手を離した

 

先生と手を繋いでお砂場の方に

 

そのさーらの後ろ姿を見て

 

私の方を再び見るか?

見るか?

見るか?と思いさーらの背中を見ながら私も去る方向へ

 

 

さーらは一度も振り向かなかった

 

さーらもがんばってる

お迎えまでの数時間

どんな時間を過ごすだろう

 

 

と思いながら

 

 

私はあーりと買い物へ。

 

 

がんばれさーら!!!

たのしんで!!

 

 

 

そして数時間後。

 

 

私に気づき

 

「ママー!!」と走ってきた!

 

「さーらー!!!」と手を広げて待ち構えた

 

 

ぎゅー!!

 

満面の笑みであふれていた

 

╰(*´︶`*)╯♡

 

 

「楽しかったよー!!」

 

 

この言葉で一気に安堵と嬉しさが!

 

さーらをだっこしチュッチュ

 

あーりは歩いて。

 

(いつもならあーりもだっこー!と言うのに言わなかったのは空気読んでたからか?!あーりもわかっているのね♡)

 

先生とお話しし、She was perfect! と言ってくれた。

問題なしと。

 

Thanks to you!! 先生のおかげです。

 

 

ここのプリスクールに決めて本当に良かった!!

 

英語のスクールには私もちょっと慎重になり過ぎていた部分もある。

2歳の時、1年間週2で現地の保育園に通わせていたのだけど、それでちょっと英語が怖くなってしまった気がする。だから日本語の幼稚園が良いしそっちの方が楽しいならそれで良しと思い、シカゴでは日本語の幼稚園にしていた。でもサンノゼに来て英語もしたいというし、その前向きな気持ちを応援したいので探し始めた。本人もやりたい気持ちと、言っていることが完璧にはわからないし、言えないしで両方なんだろうね。

 

この初日、本当にドキドキした。

でも先生がとても良くて

ここならしっかり見てくれる、

さーらの気持ちをわかってくれる(昔の経験を先生に話した)、

きっと楽しませてくれると思っていた

で、この結果!

さーらの笑顔に不安は一切無くなった!

 

やっぱり先生によるね。

 

気にいるポイントはそれぞれだけど

 

さーらが楽しく通えるところの要素がちゃんと揃っていたこのプリスクール。

 

ほんと最後や最後に出会えてよかった!!

 

きっとこの悩みに悩んだ想いが伝わったのかな!

さーらが楽しい残り数年のアメリカ生活を送れるようにサポート下さったー!見えない力♡

これからも楽しく通えること間違いない!

 

 

良かった良かったー!!

 

さーて、次は友達作りだー!!笑

 

野菜嫌いの娘が食べた!理由は・・

今までの娘

「野菜きらーい」「食べなーい」と言っていたのに

最近は、頑張って食べることに感動😭

そして私もそれならと張り切って品数増えちゃいました😂これはどうか?これなら?と。

この夕飯、全部食べたのです。今までの娘からしたら大成長!

そして「美味しい?」「うん、美味しい」

と言ってくれることが嬉しすぎる。。😭

 

次女は・・

昔から何でも食べる。

それは長女の離乳食のあげ方、作り方を反省したのもある。

だから、ちょっと長女の離乳食には後悔していたところがあって、でももう少し大きくなったら食べるでしょうとは思ってはいたものの、困ったものだーと思っていた。

それが、、、

 

食べてくれるようになるのですね😭

 

私自身、「こうすれば良かったー」とか後悔とかした事ないのですが(ポジティブ思考なので(笑))、そこだけは。。

 

でも娘を信じていたのが良かったのかな!?😊

私の想いが通じたのかな!?

 

具体的には、

 

心を鬼にして

「ママ、なんでも食べる子が好きだなぁ」

と言ってみた。

 

「さーらちゃんなら、何でも食べれるもんね!」

と。

(言葉は全部肯定系で)

 

「この前、ブロッコリー生で食べてたし、セロリも美味しかったでしょ?」

と、前回の成功体験を思い出させて

 

「じゃ、このナスも食べれるよ!」

と。

 

“頑張って食べたら、美味しかった”

という感情を思い出させる😚

 

のせる!

 

 

あとは、年齢もあるのかも。10月で4歳。

“好きではないと思っていたことにチャレンジする”

ことが出来るようになってきたのかな。

 

 

あとは、私の嬉しい顔、というか激しく喜ぶので(笑)それをまたやってほしいというのもあるかも。

「あれ?あれれー?ない?!お皿が空っぽ!え、誰が食べたのー!?」

「さーらが食べたの!?すごーい!!」

激しくギューする(笑)

 

 

あとは、これは私が気をつけていることですが

味覚。

 

普段から人口の味、添加物をなるべく食べさせないようにすること。

小さい時の味覚の発達はとても重要。

市販のお菓子やジュースは家ではほとんど与えない。

(と書くと、敬遠されるかも知れないけど、そうしてます。でもたまになら良い。お友達のおうちとか、外で食べたりすることもある)

 

だって、娘はたまに食べる市販のお菓子とかジュースが大好きなのでね、与え続けると危険なことに💦

 

なので

 

なるべく与えない。

 

 

まだまだ、完璧ではないですが、

 

本人も頑張っているし、美味しく食べられるものが増えていって、食べることがもっともっと楽しくなると嬉しい。

 

ちなみに、4歳前の記録として

 

娘は

キノコ類、海藻類(生わかめやひじきの煮物等)大好き。

お肉もお魚も大好き。

芋類も。

納豆も。

貝も好き。

 

克服すべきは野菜系

 

今日食べられらたのは

ほうれん草のお浸し

ナスの大根おろしのみぞれがけ

 

その前は

セロリの浅漬け 鰹節和え

 

食べられるんじゃん!しかも美味しいと言ってくれたし。

 

「食べない食べない」と食べず嫌いのところもあった

でも、食べて出したのもあったけど最近はそのまま食べる

 

味付けの問題もか!?

 

今日はほうれん草にしらすを混ぜた。

食べた。

 

ひと工夫が必要。

 

うん、これ絶対大切。

 

私の料理、もっと研究せねば!

 

 

『いつかは食べるでしょ。』

 

これ、本当だったんだなぁと実感しているところです。